台風から変わった低気圧の影響で村内各河川は増水と濁り、強風でタフコンディションでした
少ないながらイトウ釣りに訪れた方も見かけましたが…
現在も猿払、猿骨川の濁りは治まっていませんが徐々に水位は下がっています
気温は4度 今晩霙が降るとかで初雪も間もなくでしょうか??
ピークの前に強風と大雨で今年の紅葉は残念な感じです

河川では秋の宴第二弾

アメマスの産卵がピークでした、遡上量から今年はこれでほぼ終了かと…もう1陣あるかもしれませんが規模は小さいと思います、

熊かアライグマか?今年は多くのアメマスが餌食になりました、


そして北海道の秋と言えばサケですね!?この増水を待っていたかのように一気に河川に遡上産卵しています
サケの産卵はこれからピークを迎えそうです、
しばらく渇水の続いた村内河川、サケの産卵ピークは例年よりかなり遅いです

すっかり冬毛に変わりふぁふぁのキタキツネこの子もごちそうにありつけたかな?
すっかり晩秋の猿払、積雪期まであと2カ月あるかないか…
BBK