今日も猿払は物凄い強風…塵か埃か…はたまた黄砂か晴れているのですが霞がかった空気
この猛烈な強風で川に沢山いた釣り人は帰ったようで…閑散としていました
本日も私、BBKは調査… 小熊の足跡が出迎えてくれました…非常に危ないですね汗

開けたら閉めましょう!!

入林申請も無く普通に入っている方が多いようで、しかも施錠もしない、ゲートを壊す人も多いようです
毎年ゲートを直す林道もあるとか…ヤマメ釣で有名な河川での事例で、まさか釣り人の仕業ではないですよね?? ですよね釣り人は”絶対に”そんな事しないでですよね!!?????
予想通りの事例このような箇所は他にも…指摘だけでは中々行動してくれません…

コンクリートボックス(ボックスカルバート)が林道の橋になっていますがそのボックスが流木などで閉塞しないように、上流側に木の柵が設置されています…誰がどぅ見ても分かると思うのですが、この柵に流木が詰まって閉塞すると…で管理者に説明しても分からないので…イトウ様には大変ご不便(遡上しづらい)をお掛けしますが、半年放置しました(以前は毎年私が閉塞物を撤去していました)で…
”なんということでしょう” 巧みの技で半年も掛からず見事に閉塞しました!
って、ほんと理解させるって難しいですね、閉塞した現場を見せるのが手っ取り早いのです残念ですが…
しかもこの流木自然の物ではなく伐採後のあまった木材を川に放置したものが多い…
土砂も溜まっていますので撤去する時期も考慮しなければなりません、とりあえず今年イトウはこれを何とか遡上し上流側で産卵しています、今撤去すると溜まった土砂が流れ、下流側の産卵床にダメージが出るので、卵が孵化し稚魚が砂利から出た後に撤去をしたいと思います。
BBK