穏やかな週末から一変
今日は朝から雨…
yahoo天気予報では弱い雨だったのですが雨雲レーダーを見ると黄色、赤の雨雲が通過予定
これは一時定期大雨になるな…
と言うことで事前調査してあった問題箇所へ急行
ビンゴ!!10時ごろには雷雨 激しい雨に
既に増水、
イメージ 1
川岸の布団カゴが崩れ流路を塞いでいますこれでは彼らは遡上出来ません…
イメージ 2
それでも果敢に挑む魚たち…
イメージ 3
カルバートの落ち込みの中は遡上できない魚達で一杯…
と言うことで…
破壊活動(笑)を!
イメージ 4
完全撤去とは行きませんでしたが、落ち込みの水深を保ち、カルバートへの直進流を作ってあげると
魚達はどんどんジャンプしカルバートの落差をクリアーし遡上していきました
今年も無事産卵できるでしょう!
サクラマス、カラフトマスも遡上できない状態だったようでこの場所の上流には産卵床は有りませんでした
もう少し早く事前調査するべきでした…
と言うか本来は管理者がこの様な河川工作物の管理をするはずなのですが…
(否みにここは猿払村では有りません隣町です)
何所の自治体、土地所有者もそうですが管理と言うも物を疎かにしすぎですね
 
BBK