金曜日から環境教育研修のお手伝い
晴天に恵まれた猿払
大学生にイトウを通じて、自然環境、産業、を含めた猿払のことを知ってもらう
プログラムです

学生の視線の先にはカラフトマスのペアが自然の生きたサケマス勿論
産卵行動など初めて目にする事ばかりだったようです

他も網を持ってカラフトマスの産卵の邪魔にならないサラに上流で魚の捕獲を体験してもらいました
簡単に沢山のドジョウ、ヤマメ、イトウの稚魚採れる事に驚いていました

図鑑やネットの写真では無く、生きた実物を目の前で観るの事も余り経験が無いとおもいます
彼らに”何か”が伝わればいいな~と思います
BBK