イトウやその他の魚類の遡上障害になっている箇所はダムの少ない猿払村内河川でも存在します
そのほとんは、林道や伐採時の作業道と河川が交差する部分に存在します
残念ながら数十年に一度の伐採作業で使われた作業道の詳細をその土地の所有者は把握し切れていません
伐採作業等のほとんどが下請けの会社で行われますのでなおさらでしょう…
イトウの会ではそのような箇所を調査し、土地所有者と情報を共有し状況を改善する活動を行っています

川をせき止めていた作業道の木橋、施行は30年ほど前に行った様です、なんとかサクラマスの産卵遡上
間に合いました、


猿払は夏が終わったかのようです…
最高気温は17度 最低気温が13度 本日猿払でもっとも水温の低い河川に行きましたが水温9度でした
20日以上降っていなかった雨ですが先日10mmほど降りました、河川はいまだ渇水していますが、
来週も一雨期待できそうです。
BBK