BOOです、暖かい日が続きますね
金曜日から親分が猿払に来てくれました(喜) 何時も電話かメールでのやり取りでしたが
“祝!初親分”でしたワ!
夜はかなりお疲れな所、ほぼ無理やり私の自宅と言うか、車庫で(スイマセン、失礼なやつで・・・)BBQなぞ
我が家の子供達は、最初興奮しまくりの後 馴れ馴れしい(笑)・・・ヒヤヒヤしていた私めは酔えない酔えない・・・

強面イメージの親分ですが、全然です・・・だって家の娘、親分の膝に乗ってましたから (俺が乗りたかった・・・爆)
隣は、北見市のガイド会社でエムアイレのテスターである引地氏が経営しているタマリスクで働いていらっしゃる【ビリー隊長】です、正影氏と一緒にいらっしゃいました。
夜は冷え込んできて寒く、翌日の釣行も朝早いので早上がりです!
でもって、翌日3時に宿をスタートしましたが、同行してくれたYAMAが道路を間違えたりで3時45分スタートです、トレードマークの赤いボンボリが付いたキャップをかぶり、『親分オーラがプンプン!』 感動の瞬間です

雑誌でしかこの姿を見たことないもんですから・・・親分 おかしな動きをしてスイマセン!
この後、場所を変えて・・・
“デタ~!” ビリー隊長に出ました!
その後、親分の足元を悠然と泳いで行くメーターUP・・・対岸に移りながら狙っておりましたが
呑んで吐き出したり、ホント一筋縄でいかないんですわ あそこまで大きくなると そんな術も覚えるような老獪なイトウでした・・・
日が完全に上りAM9:00に私たちは、一旦自宅に戻りましたが その後親分とビリー隊長達は続けて猿払川振って居ました、今回絶対親分に竿を出して欲しいポイントがあったものですか、戻ってきたら電話を貰うことになっておりました、親分から電話が有り、ビリー隊長に同乗させて貰いいざそのポイントへ・・・
ビリー隊長と私が用意をしている時、既に親分はそのポイントへ・・・・いきなり
“食った!!!”
エッ!何々?
1投目でいきなり出ました、違う魚が追っかけて来ていたら対面方向から物凄い勢いで“ガボン!”

写真が下手くそでスイマセン!80UPですね
親分、これでスイッチONです、ウ~ン迫力満点です!
マジ!ヤバイッス!
川を散策、すると又々“なんだコリャ~ デケ~!”と親分が走りだします・・・私も親分とビリー隊長の後を『ヨイショヨイショ』 普段から想像も出来ない親分の早さ・・・( 正影さんはスイッチが入ると信じられないくらいのスピードで移動します ビリー隊長談) 笑
更に、続きます『アッ! 食った!このイトウがヤマメ食った!』 もう此処まできたら、何が有っても不思議ではありません(爆) そんなこんなで此処を後にして しばしの休憩~
家まで送って貰い『リーダー結び直さんとならんな~』と正影さん、ビリー隊長も『そうですね!』
又々あり得ない光景が・・・・ヤマメを食うイトウは居ると思いますが 恐らくメディアに出るのは初めてでしょう!
BOO宅前でビリー隊長と水遊び!

長男とボクシング!

そして、図々しい息子達!と休憩

この後、違うポイントへ様子を見にいきましたが、ここでは12~13匹のスクール? なんでこのポイントは溜まるのか良く分んないですけど?
ビリー隊長の『グイウ~60』が初日の最終釣果でした、正影さんビリー隊長お疲れ様でした、そして有難う御座いました(ペコリ!)
本日の様子は又、後ほど・・・