イメージ 1

イメージ 2

4月27に開催された猿払イトウ保全協議会シンポジュウム無事終了しました
参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。

河川や森林に携わる各方面の関係者の皆様、猿払村役場、道庁、プロカメラマン、研究者、
報道関係の皆様も多数出席され、シンポジュウム後の情報交換会(通称飲み会??)にも
多数参加していただきました。

 (その模様はMOさん、KO君のカメラで撮影したのでアップお願いします。)

翌28日のフィールドワークにも多数参加していただきました

現場では天気にも恵まれ、保全林をみながらの情報交換、環境などを視察し
今後イトウ産卵河川などのデータ共有、現在抱えている問題点の改善などを各関係機関
との連携で進めるキッカケ創りになったと、強い手ごたえを感じました。

BBK

残念ながら当日参加できませんでしたが、このイベントの準備を仕事の合間を縫って
やってくれた、陰の功労者BOOさん有り難うございました、本当にお疲れ様でした。

フィールドワークの協力、情報提供、イトウ生態保全研究