イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

こんばんわ、BOOです
今回、レギュラーモデルと申しますか、何種類か編み込んでみて一番しっくりしていて使ってゆく程なじんでくる素材なので末永く使って頂こうと思いまして“ブライドルレザー製”としようかな?と思ってます、とりあえずロープの最終プロトが完成しワックス塗りも終わりました、それとキーホルダーにもなるベルトループの最終型紙も製作しましたので合わせて写しちゃいました、こだわりは金具が全てブラックアウトしており、革の色使いと合わせた事なんですがもう一つボタンを既製品のコンチョ(2枚目の写真の右上)にしても良いのですが、せっかく私のオリジナルを見せる所なのでネーム入りボタンにしようかと思っているのですが、少しわかりづらいのですがベルトループ紙型の横に2個程木製の欠片が有るのが解りますか?これを少しづつ削ってジャンパーホックの金具を接着し、材質の違う木材で固定し焼き印を刻印、更に磨き最後に7~8回セルロースセメントをどぶ付けするのです・・・
聞いていて【バカ!】と思う人ばかりだと思いますが、特殊な機械等購入できなく全て手作りなのでこんなに手間がかかるのです(笑)
そんなこんなで今月中にプロトを完成させようかな?とおもっております、尚、ロープが白く粉を吹いているように見えますが、これはブライドルレザーに艶、保湿を齎す為の【革製品のロイヤルワラント】であるホワイトハウスコックス社製のブライドルワックスを塗布しているからです、使って行くうちに取れますし、最初に布巾等で擦れば取れます。


最後は今年からチャレンジ予定の軽量ミノーによる比較的シャローでの釣りを行うためのルアーを購入しました、何時もながら困った親父なのですが(妻が困った親父、、、と言う意味です!)
ソウルズブルースライドIMDの2010カラーです、全4色なのですがその内の2色を選びました、クリアブラックブラックとクリアシルバーシルバーです、今年はソウルズからコレ系のカラーを既存製品のルアーにも使用するそうなんですが、昨年までの塗りとは違い(最上段チャートが塗り)膨張色のクリアーをシルエットとして見せるそうです、はたして効きますかネ~・・・ホント新作ラッシュでトホホです