本日、4:00から行って参りました地元河川へ、人・人・人 猿払村にこんなに人が居るのかと言う位いました、潮回りも良いし週末ということもあり沢山のアングラーだったのですね
何人かの人とお話をさせて頂きましたが、決まって『魚はいるんだよなー、釣れないけど』5~6人の方々の共通の意見でした 私も同感です!フライの方には1~2匹程度釣れていたようですが、オホーツク海高気圧の影響で低気温、低水温ですからイマイチ活性が上がりきらないのでしょうか?
Yからのコメントにもあったのですが、東の風やみそうにないですね、、、来週中位迄オホーツク海高気圧が停滞しそうですヨ、サーフは濁り続けるのでしょうか・・・ハァー憂鬱です、、、私の活性も上がりません 低活性oiでした
何人かの人とお話をさせて頂きましたが、決まって『魚はいるんだよなー、釣れないけど』5~6人の方々の共通の意見でした 私も同感です!フライの方には1~2匹程度釣れていたようですが、オホーツク海高気圧の影響で低気温、低水温ですからイマイチ活性が上がりきらないのでしょうか?
Yからのコメントにもあったのですが、東の風やみそうにないですね、、、来週中位迄オホーツク海高気圧が停滞しそうですヨ、サーフは濁り続けるのでしょうか・・・ハァー憂鬱です、、、私の活性も上がりません 低活性oiでした