oiです
今日の猿払は雨です、今日早起きして釣りに行くつもりでしたが止めました、先週の朱鞠内で薄着をしていたのが祟ったみたいで発熱、咳、鼻づまり、、体調最悪です普段風邪をひかない妻まで風邪をひき家族全滅となってしまいました。
先日ロッドを折った話をしましたが、昨日何時もお世話になっており相談にのってもらっている東京のショップの社長からロッドの修理の件で連絡がありました、やはり原因はガイドへのライン絡みだったようで、PEラインの擦り傷とルアーの塗料が折れたティップ部分に付着していたようです、色々と話している中で『テイクバックの時にルアーの重さを感じる』事が特に重要だと改めて感じました解かっているようで未だ乗せきれてないようでした、“ゆっくりテイクバックし重さを感じてキャスト”このゆっくりが大事で、この時に私のようなガイド絡みが減るのだそうです、ちなみに社長と釣友の人たちは年に一、二回しかラインの潤滑剤を塗らないそうです、それでもガイド絡みは全くないとの事、、、ついついボイルしている状況ではあせってモーションが早くなりがちでしたが“ゆっくりテイクバック”を心がけようーっと!