イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆さんこんにちわ、寒いですね~
5/23土曜日に【北海道イトウ保護フォーラムin朱鞠内湖】が道北の幌加内町朱鞠内湖畔のワカサギ亭で開催されました、当日は生憎の空模様と低気温でしたが約5~60人程度参加者を前に、森谷幌加内町長の御挨拶でスタートし、北海道立水産孵化場の川村主任研究員の公演、続いて名寄市在住のフライフィッシングガイドで当村にも良くいらっしゃっている千葉貴彦氏のアングラー目線での講演、最後に両氏と北海道水産林務部の木村環主査を交え、朱鞠内淡水漁組中南組合長代理の進行でP・ディスカッションを行い終了となりました、尚、当会からは6名出席致しております。
その後、当会会長が議長に選任され18:00迄【第8回イトウ保護連絡協議会 総会】が開催されました、その後湖畔が一望できる宿泊施設レークハウスしゅまりないに会場を移し懇親会が開催され、昨今同協議会を取り巻く様々な課題の事など夜遅くまで話題は尽きませんでした、翌日は朝から見学などを行い10:00頃の解散となり今年の総会は終了いたしました。
これからは各会の個別のフォーラム等が開催されると思います、当会でも今年度中に2~3回程度のフォーラムを予定しており、開催前に詳細をUPしますので興味のある方は是非いらっしゃって下さい。

※画質が低く見ずらくてスイマセン
                                           oiでした