まず1枚目と2枚目は、
2本ともロッドはダイワのLABRAXです。
1枚目は、11Mでリールはダイワのルビアス3000.
これはアキアジ用に使用してます。
2枚目は、98ML-PEでリールはシマノのいつのかは忘れましたが、
ツインパワーの3000。
これはその他の海のルアー釣りで使ってます。
この2種類で毎シーズンこなしてます。
私は左ハンドルでまわせないので、
すべて右ハンドルにしてます。
左で使えると良いんですがね~
もっといい道具は沢山ありますが、
ほんと高いですよね。
釣り道具って…
川はというと、フライしかやりません。
遠征して、
アメマスやレインボーをやるくらいです。
フライはいまだにダイワのファントムのロッドとリールを使ってます。
物持ちがいいもんです。
で、また本題に戻りますが、
アキアジ用のラインは、ファイヤーラインEXTの50lb
もう1つはクリスタルの25lbを使用してます。
共に専用リーダー使ってブラッドノットで結束してます。
もともと、高校生くらいまではナイロンラインを使ってたのですが、
その後、スパイダーワイヤーを使い、今のファイヤーに至ります。
ということで、かなり個人的な持ち物の
紹介ばっかりで、
またとりとめもない終わりですが、
日曜日もこんな感じで過ぎていきます。
今日は低気圧の通過でかなりの暴風が吹き荒れております。
来週あたりから、私も本会長に道具を一式借りて、氷上釣りを体験して
みたいと思ってます。
魚は小さいですが、
この時期の魚の釣れる喜び、そしてその魚を食べる喜び、この猿払に住んでいて
良かったと思う今日この頃です。