現実創造の基本
内側が先、外側の現実が後。
自分の内面、考え方や意識、気持ちが、
自分が見ている外側の現実に現れる。
絶賛、実践中のわたしです
今日は、
ネガティブを思いっきり感じる
についてのお話です
自分が感じている嫌な気持ち
怒りや焦り
など。
または、嫌な気持ちになる考え方、
これから先は必要ではないと感じる
無意識に信じていた常識など。
こういった自分にとって
ネガティブな感覚が出てきたら
抑え込まず、控えめにせず、
思いっきり感じることをしています
わたしの体感で、出来るだけその感情を
自分から外側へ溢れさせるように
思いっきり感じる方が
心の軽やかさ
自分の意識の変化が早く
効果があるように思います。
そのためか、
現実が好転するのが早くなりました
日常や、願いを叶えたいと
思った際にでてくる
ネガティブな感情、信念。
これに気づいたら手放していき、
よりスムーズに願いを叶えていく方法を
前回、お伝えしました
ネガティブをしっかりと
認め、感じ、手放すことで
前向きに思おうとするのではなく、
自然に前向きな考えへ。
グッと緊張した気持ちから
ふんわりと柔らかな意識へ。
こういった内側の変化を
体感できるようになりました
現実創造を実践するようになって
自分のクセに気づきました
感情を強く表現したり
しっかりと感じるということが
控えめであるということです
感じている感情の大きさを
瞬時に小さくするクセがあることに
ある時気づきました
なんとなく表面だけ大丈夫にするクセ
このクセは自分の内観をする時には
必要がないなと思い
自分が感じた感情よりも強く
もっと溢れさせるように
感じるようにしてみました。
もっと怒る練習
もっと焦る練習
もっと不安になる練習
もっと悲しむ練習
練習後の方が、ネガティブ手放し後の
自分の意識の変化、現実の変化に
より早く、良い効果がありました
今日はネガティブを
思いっきり感じることの効果でした
次回は
わたしの自己紹介(幼少期)
もっと奥のことです。
創造タロット占い×潜在意識を使って
毎日の不安やモヤモヤを魂から解放しませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓