ショックだったのは、昨晩アゴラネットで東京都知事に立候補表明された渡邉美樹さんの生放送を見て、
なんと、
視聴者500名~600名足らず・・・
あれだけ事前告知していたのに・・
あれだけ多くの匿名評論家が誹謗中傷していたのに・
やはり、
匿名での戯言は風に揺らぐ雑草のようだ。
本日は顧問先企業で、クロージング成功には口先だけでなく、相手の得を説く(=説得)自分の軸が欠かせない、という話をしていたので、余計に匿名性の弊害に反応してしまう。
形ある商品も、役務の提供も、本質が評価される時代である。
その価値を伝える「営業」にもその職務の本質が求められる。