苗の仕入れ⁉️ | あさんぽ

あさんぽ

主に、朝の散歩(略して、あさんぽ)の風景も含めての一期一会を、他愛ない備忘録として記載しています。宜しければ、徒然に‼️

今年の栽培は・・


 お早うございます
HB−101のキャップを被って・・
昨朝は まるで《パドック》の競馬ウマ
の如く 張り切っておりました。
JAに行き 今年のを仕入れに
出掛けたのです。
(HB−101 : 植物活力液のブランド名です)
がっ・‼️ ・・本日休業🤪

⬇️


来た道を戻り・・ホームセンターへ


物色中の

⬇️


苗と培養土を購入

⬇️


⬇️
チ〜ン 


2,818 円也


以前から思うのですが・・
野菜はスーパーで買った方が ・ ・ ・
安価ではないかな🙄
まぁ 夫婦でやる作業は娯楽だし❗️
会話が弾むし・ ・ ・
自家栽培はブログのネタになります・
しかし・笑い事では無く
本気で自家栽培を検討し
たくなる現状を見ました。
ホームセンターの 隣りがスーパーでし
て 食品の買い物に移動しましたら・・

野菜売り場の棚に 直径15cmの ・
キャベツの価格が・・
なんと ナント 北斗の拳
税込み537円 😂泣く
⬇️

直径15cmで537円でお買得品とは・・

日本語の使い方を間違っているのでは‼️


の脇に 並んで キャベツを見ていた
ご老人の男性が・『なんだ〜 高い❗️』
と呟きました・
半分に切断した品物を税込みで270円
棚に陳列していましたが割安感は有りま
せんでした。

⬇️


開墾して野菜を自家栽培しなければ・・

生きていけない未来を垣間みました‼️


※ 朗報も有ります。

直径20cmの レタスが安価でした。

税込み213円 オ・カ・イ・ド・ク

⬇️


ホームセンターで購入したは・・

キュウリ・トマト(大玉・ミニ)
青紫蘇・パセリ etc です。
小松菜は 種が有りますので撒いて
みます‼️。
🥒 🍅