ガレージ老朽化⁉️ | あさんぽ

あさんぽ

主に、朝の散歩(略して、あさんぽ)の風景も含めての一期一会を、他愛ない備忘録として記載しています。宜しければ、徒然に‼️

私と同じ高齢者
お早うございます 🏡
指折 数えて・・16年程前に・・・
フルオープンのジムニーが私の家族に❣️
車体の表面積の70%が《 幌 》です
から 青空駐車場での保管は無理🤪。

2ヶ月掛けて ガレージを設計しました。
総工費は20万円❗️ 施工は私❗️
(現役の頃は 工場を2棟設計しました🤗。
現存していますので その内 Google画像にて
話題にさせて頂きます🙇‍♂️)

ペンキの塗り替えを挟み ・ ・ ・
ガレージは風雪に耐えて 16年が経過
しました。
私と同じに 高齢者 となった建屋は・
朽ちた箇所が出て来ました。

伜 『ガレージの入り口が 壊れている
  けれど 車をぶつけた⁉️』
私 『いや アレは 木材が朽ちかけて
  いるのさ。合板だからね❗️』

真正面からだと 見えないのですが

⬇️


脇に回ると 北側の外壁下部に損傷が❗️

⬇️

メンテナンスの必要が有ります。

強度計算は壁を頼らずに設計して有りま

すので 朽ちても問題は無いのですが・

大事な・可愛い ジュリア ちゃんの

《オウチ》ですから メンテします🤪。

材料は買わずとも 在庫が有ります。


冬タイヤを夏タイヤに交換しました。

『ガレージ メンテしてやるよ❗️』

・・・と ジュリアに声を掛けました。

宜しく願います