こんにちは。
いとしです!
今日はついに大晦日ですね。
大晦日だと帰省している方も多いですよね。
そして大晦日といえば、やっぱり紅白歌合戦です!
皆さんは紅白歌合戦観ますか?
私は家族が紅白みる派?なので、毎年なんだかんだで観てます。
私は歌番組で知ってる歌が流れると一緒に歌っちゃうんです笑
共感出来る人いますか?
最近、年越し準備のお買い物に行ったのですが、ついつい本を買ってしまいました!
一冊目は、河合敦さんの「武将、城を建てる」です。
前にご紹介した「逃げ上手の若君」というアニメを観てから、武将について興味を持ったので買ってみました。
城って日本全国に多く存在しますが、有名どころしか名前を知らないので、まず名城について知ろうかなと思います!
「逃げ上手の若君」の記事が見たい方はこちらから
二冊目は三宅香帆さんの「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」です。
この作品は結構有名ではないでしょうか?
おすすめ本について調べると高確率で登場している気がします笑
気になって気になって仕方がなかったのでついに購入しました。
できれば読書離れしたくないので、
私は本を常に持ち歩くようにしていますが、忙しいとそうもいかないですよね。
この本から解決策とか分かるといいなーって思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
いいね/フォローよろしくお願いします
それでは、皆さん良いお年を🐉