逃げ上手の若君
こんにちは。
いとしです。また大好きなアニメを見つけたので、皆さんにご紹介します。
今回のアニメは時代もの。
鎌倉幕府の滅亡から物語が始まります。
鎌倉幕府といえば、やはり「北条氏」がキーパーソン。
「北条氏」は学校で一度は誰もが耳にする一家ではないでしょうか?
「北条氏」といえば、北条政子、北条時政、北条泰時、、など政治を担ってきた権力者が思い浮かびますよね?
そう、彼らは鎌倉時代を語るには不可欠な一族。
さあ、このアニメの主人公は誰だと思いますか?
目次
- 登場キャラクター
- 簡単なあらすじ
- 本作の魅力
- 感想
- おわりに
登場キャラクター
- 北条時行 (主人公であり、最後の執権北条高時の子。逃げることが天才的に上手)
- 雫 (諏訪大社の巫女であり、鎌倉を目指す時行の郎党「逃若党」の執事)
- 弧次郎 (剣術に長けている「逃若党」の剣士。時行の良き友であり一番の常人)
- 亜也子 (「逃若党」の怪力娘。剣術も秀でている。時行のことをかわいく思っている)
- 風間玄蕃 (「逃若党」の忍。情報収集を得意とする。狐面でどのような人物にも成りすます事が出来る。元盗人)
- 吹雪 (「逃若党」の軍師。軍略に精通しており、的確な戦術を編み出すことが可能。人に教えることも上手である。常軌を映した大食い)
- 諏訪頼重 (信濃国の諏訪大社の当主。時行の逃げ上手を見抜く。神力を操り、未来を見ることが出来る。ただ朧げのため胡散臭い)
- 足利高氏 (時行の天敵。鎌倉幕府の守護神であり、時行も信頼していたが、倒幕をした張本人である。)
簡単なあらすじ
主人公・北条時行は鎌倉幕府の後継者であった。武士としての取り柄はなく、日々稽古から逃げていた。しかし、当時御家人であった足利高氏の謀反が原因で、幕府は滅亡。
時行は、大好きな鎌倉も家族も何もかも失うことになってしまった。
一人運よく生き残った彼は諏訪頼重に保護される。
時行は頼重から多くの宝物をもらい、鎌倉を取り戻すことに奮闘する。
本作の魅力
実は私、「日本史」大の苦手なのです!
鎌倉時代ってややこしいですよね。〇行、〇時みたいな似たような名前がとにかく多い。
今回のアニメも観ようか観まいか悩みました。
鎌倉幕府、、、、日本史、、、、、
いやだあああって思ってしまったりしなかったり。
「北条時行」って授業だとサラッと扱われて終わりですよね。この原作者さん目の付け所すごいです!
声を大にしてこれだけは言いたい。
この作品最高です!
二期に期待大です。
見なきゃ損です!
ストーリーがとっても面白いですし、キャラクターも愛らしいです。人間味に溢れていて、個性がとにかく強い。
一度見たらハマりますね。これは、、
そして、日本史もちょっと好きになれました。しっかり学んで覚えたからこそ、時代背景が分かって面白かったです。
是非、「時行の成長」をご覧下さい。
感想
まず、ストーリーが面白かったです。漫画も少し読んだことがあったのですが、アニメもやはりたまらないですね!
個人的に諏訪頼重が特に良かったです。顔が神力でまぶしくなる描写が面白くて好きです。
元々同じ作者さんが描いた「暗殺教室」が好きなので、表情が何処か「理事長と頼重」が似ていて好きですね!ちなみに性格は綺麗なほど真逆です。頼重は、いい意味で真面目ではないです。お茶目で子供らしさを残した部分があります。そんな彼も時行達に対して、何処か父親にような優しい頼りのある一面を見せていて、そこがいいんです。
二期がどのように展開していくのかとても楽しみです。
おわりに
最後までお付き合いいただきありがとうございました。ネタバレしないように頑張りましたが、してたらごめんなさい。本当はもっと言いたい魅力があったのですが、語りきれなさそうなので諦めます。
今回ご紹介した作品も興味を持っていただけたなら嬉しいです。
最後にいいね/フォローよろしくお願いします🙇