ワイ:「例年通りアーサー全然落ちねえな……。ま~いうて200万pt溜まる前に落ちるっしょwww他のカウリスSSRカードは10倍消費ですぐ落ちたしなwww」

 

 

 イベント終了20分前

 

 

image

 

 これが地獄か。

 色々と改修されたけどドロップ率だけ何故かいじられてなかったというオチですね。

 

↓ちなみに去年の惨事の様子↓

 

 

 何かの罰???

 

 と思い、ムシャクシャが止まらないので散歩中に見つけたジョジョのTシャツとパーカーを衝動買いするなどしました。(?)

 

imageimageimage

 

 

 私、アニメのほうを一切追ってなかったので知らなかったんですが、夏ごろにしまむらとコラボしていたんですね。

 

 

 普段アニメのほうの絵のグッズだったら絶対手を出さないんですが、これはちょっとどうしても買っちゃいました。なんか売れ残ってて安かったし。990円だったし。靴下めちゃくちゃ良い。

 

 不思議なもんですね。

 

 私がジョジョと真剣に向き合い始めた(その前まではコッソリ6部を読む程度だった)のは、高校生になって文庫版を買ってからでした。

 学校から帰ってきて、兄と夕食を食べるまでずっとリビングで一人でジョジョを読み進めていました。休日になると、兄と自転車を漕いで近所じゅうのブックオフを回って、ジョジョの文庫版を探し回ったものです。真夏だろうと真冬だろうと。青春ですね。

 まだその頃はアニメも3部のOVAくらいしかなくてですね。ゲームも3部の格ゲーとか5部ゲーくらいのもので。

 まだまだ全然、「絵柄がキモい」という理由で嫌煙されてましたよ。同世代の同性ともなると、ジョジョ知ってる子さえ居なかった。年上の腐女子が個人サイトで承太郎×花京院とか、5部の暗殺チームのイラストをコソコソ描いてた時代だよ。

 それが今や……ねえ。万人受けする一大コンテンツですもんねえ。ブランドとかともコラボしちゃえるんですから。去年のサマンサタバサとかシュウウエムラのホリコレはマジで買うか悩んだ。マイラクラシックとかともコラボしてたな。ていうか今年もやるんだっけか。

 

やってました。

ショルダーバッグ、ギリ男も使えそうでいいですね。

 

コレとか。

 

 

サマンサベガのほうだった。

 

 

オモコロでみくのしんが買ってて羨ましかった。

 

 

 昔は3部とか6部のエンドがわからん!みたいな論争が繰り広げられていたものですが、今のオタクは賢くなって、そういうのもないし。

 

 ちなみに十年前くらいのインタビューで、荒木先生が9部まで構想は練ってあるとおっしゃっていて、今現在絶賛9部が連載中です。

 

 

 

 

 

 サイコパスの少年がハワイでチンピラから成り上がる、という、最近の龍が如くみたいなお話です。

 これ読むと、世間一般で言われているサイコパスと、人格障害としてのサイコパスの違いがわかるし、だからこそ彼等は時に為政者や権力者にも成れて、最後まで淡々と信念を突き通す“ドス黒い黄金の精神”に通じるものがあるのだなぁとか色々感慨を得られます。いま4巻くらいなのでまだ追い付けますよ!!ジョジョには珍しくきょうだいの仲間が居たりします。

 

 私が死ぬまでにジョジョは完結するのだろうか。

 HUNTER×HUNTERは。ベルセルクは。ドリフターズは。ワールドトリガーは。

 

 エヴァが終わるまでは死ねないと思ってましたが次はジョジョとかハンターを見届けるまでは死なないように頑張ろうと思っています。

 

 

 

.

.

.

いとぷ