今日も今日とてピックアップストーリーの感想記事!!

 

 ……の、前に。まずは。

 

 

 

 ルチル、誕生日おめでとう!!!!

 

 

 魔法舎きっての良心でありながら、知れば知るほど意外な一面が出てくるルチル。画伯だったり、カッコイイものに目がなかったり、運動音痴だったり、意外と手が出るのが早かったり

 魔法使いである以前に「一人のルチル・フローレス」であることを一生懸命に全うしている彼が、これからも無邪気に笑っていられますように。

 また賢者様と歳が近いグループとして、クロエと三人での組み合わせも好きです。勝手に癒しトリオと呼んでる。カインはやっぱっちょっと年上なのかなとか。賢者様二十歳説がどんどん濃厚になっていく。

 個人的には、ルチルを演じられている土岐さんの声もお気に入りです。中性的で優しく包み込むような声色で、大らかさを感じさせるルチルにまさしくぴったり。

 

 あと気になってるんですが、あの……いやコレすごいいつも疑問なんですけど……ルチルとか巳波くんみたいな男性キャラクターってが時々垣間見せる手のゴツさ~~~!!とかに萌えるのって、どういう……フェチなんですかね……???

 いや、私はルチルのことも巳波くんのこともそれぞれキャラクター個人として好きなんですけど、彼等に“性別”を感じたことがないもんでして……。ど……どうなんですかね。一応、ルチルは結婚願望があるみたいだし、性的嗜好はヘテロセクシャルなんだろうか。とか、当事者だからこそ妙に勘繰ってしまいがちです。

 そんなことはよろしい。

 

 はい。今日も引き続きね。(おじいちゃん画家先生の笑顔で)

 

 

 

 ピックアップ過去イベスト、ローレライの涙は湖に溶けてを読んできましたよというアレです。

 

 

 

 もうこのサムネよ。

 ブラッドリーと白タキシード。似合わねえ。せめて髪をセットしろ。

 だというのに胸がざわついて仕方ない。

 ボス推し一般ザコ盗賊団魔法使い俺、ボスに女の影がチラつこうものなら全力で拒否反応が出ること請け合いです。

 だって。もしこれで「花嫁の亡霊の無念を晴らす為に魔法使いが幽婚の儀に参加する」的な展開だったら、舌噛みちぎりますよ本当。

 まあ今回はとりあえずその心配は無さそうで安心しましたが。

 

 早速以下に実況メモをまとめていきたいと思います。

 

 ※ネタバレ注意!!!!↓↓↓↓

 

 

 

 ~あらすじ~

 

 

 “ 領主の息子の結婚式を控え祝福で満たされた街に、突如として現れた謎の怪魚。

 

 調査に訪れた魔法使いたちがそこで目にしたのは、真っ青な奇妙な色の湖だった。

 ──俺様はなく子も黙る盗賊団のボス、ブラッドリーだ。

 狙った獲物は逃さねえ。

 

 

 

ローレライ読みます。
 いきなりブラッドリーだ。ていうか北だ。ケンカかな ケンカじゃないよ ケンカだよ 。(魔法舎川柳青年の部・佳作)
 

・クロエと賢者様のコンビかわいいな~~~。
 北まほ怖いからせーので声掛けるんだ…www
 

・“ 談話室には、ミスラとブラッドリーの二人だけ。

 どちらもソファの上で長い足を組み、何事か言い争っている”。

 

 長い足を組み←ココ重要
 

・お茶会だったんだソレ…。なんかたまにお茶会という名のゲリラやってるよね北まほ。どういうテンションなんだ。
 ほんとに茶シバいてて草
 

・なんかそういう気分だったんでwww
 ミスラ、オーエンも家に呼んだりしたらしいし、結構社交的よね。
 

・ブラッドリーと三人でお茶するつもりだったのにwww何言ってるかわかんねえwwwww

 

・二人にビビってるクロエの腕とか握ってあげてる賢者様が想像できちゃうな……。かわいいな……。
 

・北まほもクロエの服はお気に入りだもんね~。

 割とクロエの採寸に協力的なのも頷ける。オーエンも帽子大切にしてたし
 

・部下は俺の一部かあ……。

 ブラッドリーって、狼の群れのアルファのイメージもあるんだろうね。

 あれも、群れという名の生き物って感じだし。まあ名将ってみんなそういう感覚なんだろうけど。
 

・男子たちがブラッドリーの武勇伝に夢中になってんの、なんかいいなw
 クロエにもそういう感覚があったのがちょっと意外だけど。

 

消し炭ですね、すぐご用意いたします。

 まずは大量に余っている沈没藻を5つ用意します。お好みに合わせたツールで調理し、完成です。


・北3とフィガロってことは相当のヤツじゃん…。

 と思ったけど、ルチルの参戦も決まってしまったことで、自動的にフィガロは弱体化。

 そういえばこいつ、ユニット性能のデメリットパッシブスキル(南の魔法使いがPT居る時、魔力が-60%)持ってたな…。
 

・湖畔の怪魚っつーとあれですねえ…。。

 レモラだっけ。ネロですら泥抜きできなかったやつ。


・頼もしいお兄さんたち。

 駄々をこねるミスラお兄さん(1500↑)とブラッドリーお兄さん(600↑)。行方不明のオーエンお兄さん(1500↑)。


・いや北まほチョロすぎるんだってwww
 逆か、双子先生が扱いうますぎるのか。


?????
 今日からこいつをオーエンにしようぜ?????
 オーエンが見つからないので急遽その場に居たクロエがオーエンの代理として参戦。なん…どういう意味だ。好き放題にするのも大概にしろ。北と西が悪ノリすると手がつけられない。

 

・クロエ、趣味で全員の礼服卸してんの強いwww
 まあこんだけバラエティ豊かなモデルが自分のほかに20人も居たら、クリエイターとしてはモチベ上がり続けるよな。常にお題があるのと一緒だもん。むしろちゃんと休んでるか???

 

・代理として選ばれたけど、オーエンの代わりにはならず、自分としてちゃんと役目を果たすよ!って、えらいねえクロエ;;;
 虐待されてた過去とラスティカに受け入れられた経験があるからこそ、絶対他人を尊重するマンクロエ。

 これでルチルクロエ賢者の仲良し20歳組(想定)が揃うね!
 

・おじいたん受けの良いクロエであった。
 

\今回の衣装、ドン☆/

 

imageimageimageimageimage

 

 

あら似合うわ~!!!!美しい街並みとマッチしてるわ。ブラッドリーとミスラは、コサージュがダークカラーなんだね。ツートンのタイもオシャレ。双子先生もボウタイかわいいな~~~。ワイ、ショタキャラの長ズボン好きマン。いつも二人でカラーリングに差分があるイメージだけど、今回は完全お揃い?
 ていうか、ミスラですらセットしてるんだから、ブラッドリーも髪あげなさいよ!
 それとフィガロもやっぱりこういうの似合うね!カラーリングが双子先生とお揃いなのが……なんか……ね……。()

 ネクタイピン?のチェーン、魔導具のオーブっぽくてイイ。

 てか何気にデザインだけじゃなくてさあ、毎年このタキシードの刺繍柄も違う?エグいっすね。。

・フィガロ、またキショがられてるwww
・キレ~~~な町だこと。
 

・今回、文章でブラッドリーの仕草がいちいち描写されててイイ。

 あれか、テゾーロとかの人か?
 ブラッドリーやカイン、ムル、あたりはボディランゲージが多い性格してるから、書くときめんどくさそうだなってちょっと思ってる。あと東まほも言葉にしない部分を視線とか仕草で表してるだろうし。

 

・湖、キレイだと思ってたけど、かなりのっぺりと真っ青になってるのね。それは確かにキモいかも。
 

ローレライ、は人魚伝説とも近いものですよね。
 歌声で船を沈めるとか マーメイドよりも精霊とか魔物的な扱いを受けがちな印象です。
 

image

 

・スノウちゃまのスチルかわいいwww

 スノホワのこの、「見た目は子供だけど表情や仕草は絶対に年寄りだとわかる」、みたいな老獪な雰囲気がにじみ出てるとこ、すごい好きです。まほステのキャストさんとかもそこ意識してんだろうなあってのがあったし。(祝祭PV見た)


・ルチルとクロエ、健気でかわいいわ~と思ってたらおじいちゃんたちも甘くなってて笑った。
 実際身近に魔法使いが居て育ってると、いつまでも子ども扱いされて自分も子供だと思い込んだままになりそうでちょっと怖いよね。でもそれがルチルとかクロエが無邪気なままでいられる理由というか秘訣でもあるんだろうな~。
 

image

 

・ホワイトちゃまもかわ~~~。

 見切れてるスノウちゃまともしっかり鏡合わせになっててキャワ。あれ、ていうか、利き腕逆同士だったりする……?


・良縁ねえ……と思ったけど普通に政略結婚か。
 

アーサー この年にして真実の愛を悟っておる…。

 流石世界最強の愛を受け、世界最強の心を溶かした男、スケールが違う。
 

・ゆ、行きずりの女…。。

 ほらやっぱりボスが女の影匂わせてきた。


キルorダイwww
 北まほ、この手の任務に不向きでは???(今更)

 

image

 

いざとなったら仮死ならどうってwwwwww
 このカード先に持ってて、「仮死させるだけだからとかかわいい顔で何言っとんじゃ」と思ってたんだけどここだったのかwwwww
 採寸のために習得したであろう一転特化魔法にしても、怖いもんは怖いわ。流石、最高の一着のためならオズも殺せそうな男

 

ブッさん……。。


ブッさん!!!!
 王ドロボウJINGめいてきたなぁオイ!!!!
 

・おじいちゃんたち早すぎるのよwwww

 事件解決がトントン拍子で進んでくじゃん。


・うわあああローレライちゃんんんん……!!!!

・ミスラはまたナフキン食ってるし。。
・ポッシデオしたかあ…。


スノウ「過去の妄執にせき立てられて手を伸ばしても、生身の愛は手に入らぬからの。」

ホワイト「何にせよ、愛の形はひとつではない。相手を縛るのも、縛らないのも愛なのじゃ。」

 

 領主の息子、そしてローレライの愛と妄執を見届けたスノウとホワイトの対照的な言葉が辛いぃ…。
 いまだホワイトとのことを“執着だった”と悔いる生きたスノウ、スノウとの関係そ“それも愛だった”と諦め半分、納得しているホワイト……。

 

「愛なんてどうでもいいですよ。むかむかしたら離れて、物足りなくなったら一緒に居ればいい。」

「相手に抵抗されたら、力で屈服させればいい。決まりなんてないんですから。」

 

 そう言うミスラの理論も真理かもなあw
 獣くらいシンプルに考えられたほうが、かえって拗れないのかもなぁ。

 

image

 

なんだこれwwwwww
 フィガロ何、突然wwwwwこれじゃ物足りないかなと言わんばかりに最後に自分×賢者をブッ込んでくるなwwwww

 も~~~仕方ないなこの2000歳は……。


賢者様とフィガロが両想いなんですけど…。

 賢者様もさらりと「じゃあ、フィガロの幸せは俺が祈りますね。」とか言えちゃうのがすごいよ。こういうところが、フィガロ、気に入ってるんだろうなぁ。

 賢者様が手に入らない今の状況、どうよお前。()

 

image

 

RADICAL DREAMERS~盗めない宝石~じゃん……。

 ここでちょうど流しておいてくれ。

 

 

 

 

 最後に式を抜け出したブラッドリーが見せてくれた、かつてネロと共にこの街に盗みに来たお宝。それこそが、ローレライが守った、この湖の美しき真の姿でした、と……。

 

 なんか……本当に北まほメインか???と疑いたくなるような、爽やかな読後感でした。(笑)

 いえ、まあ、やったことといえば、仮死とか、バスタブ引っ越し便とか、精霊にまでなったローレライと湖の大規模浄化とか、ポッシデオとか、文字で並べると物騒なことばっかりなんですが。

 やっぱりビジュアルの力っていうんですかね??今回も背景がとにかく綺麗で、しかもそこに綺麗な魔法使いたちが綺麗な服を着て並んでいるものですから。ずっと目に優しかったですね。

 あとこれは本当にマジで勝手に個人的な所感なんですが、横浜育ちの私としては、何となく水辺の近さを感じさせる洋風の街並みに、ノスタルジーを覚えたり。(笑)

 陰鬱な東の祝祭で登場したレモラから連想して引っ張ってきて、これだけ印象の違うお話になるのは、ひとえにまほやく世界の持つ振れ幅の広さだなあと実感しました。まあお話としてはごくシンプルなものだったのですが。

 

 今回珍しいなと思ったのは、“ブラッドリーが過去、盗もうとしたもの”を実際に提示されたところですかね。

 今まで“盗もうとしてそのままだった”とか、ワルプルギスのように“噂だけは知ってた”とかはあったんですが、少なくとも私が読んできたストーリーの中では、こうやって「おい、見とけよ賢者」っつって紹介されたのは初めてのような気がして。

 なんかそこは嬉しかったですね。

 ボスと見る夕焼けの湖畔その一行だけでフルコースの味わいがある。これはもう実質結婚式だな。

 いや、俺と結婚なんかするな……約束なんかするな、魔法使い……。。(人格の乖離)

 

 でもボスが花嫁を攫いに行くシーンは見たい。なんとかならんか。オイ、誰か魔女化して、政略結婚の身代わりとかなってこい。折を見てボスが奪いに行くから。()

 

 そんな感じで。今回も割としっかりローレライのくだりで涙腺も潤みました、というところです。

 

 ハイ。次で最後ですね。次回はヒースメインのシェリー。

 個人的にはこれと、今年のジューンブライドストーリーが特に良かったなあと思っています

 

 いや~~~しかしまほステに合わせた祝祭イベントの復刻で、イベスト開放キーが大量に手に入ってしまいましてね。

 また大量に積読が増えてしまいました。へへ。

 まあ、ネタが切れなくて済むと思って、ゆっくり読もうかなと思います。

 

 

 

 そしてオマケ。

 祝祭ブラッドリーのピックアップが来たので、さっそく引く。

 

imageimage

 

 しかし選ばれたのはなぜかひまわりネロと祝祭オーエン

 ピックアップされた本人は10枚中1枚、しかも銅枠というハチャメチャっぷり。

 ここまでトントンで欲しいカードが引けて調子に乗っていた私、てっきりブラッドリーも労せず手に入ると思っていたので、結構そこそこのショックを受けました。そう易々とは俺のものにならねえってか。おもしれー男……。

 いや、ひまわりネロとか貴重ですし嬉しいですし、祝祭オーエンスキルが強力でフレンドからもよく借りて使ってるんで、めっちゃありがたいんですけどね。何なんでしょうね。

 なかなか思うようにはいきませんな。まあ…今年は流石に誕生日課金するし、いっか…。

 

 いやでも祝祭ブラッドリー、衣装めっちゃ好きなんだよな…。

 

 欲しかったな……。

 でもまほステのチケット買っちゃったからな……。

 あ。そうなんです。ライビュがご用意されたので、まほステ行くことになりました。

 これも「行っても行かなくても後悔するなら行っちゃえ」の精神です。配信とかもあるらしいんですけどね、逆に配信だと見ないかなと。味わいたいのはあのライブ感なので、ライビュはギリ観たい範囲です。

 

 楽しみで不安だなー。どうなっちゃうんだろなー。

 今からワクワクです。

 

 

 

.

.

.

いとぷ