ええ~~~!?!?二章分も一気に~~~!?!?!

 と思ったらいきなり薄く延ばしてくるじゃん!!

 ごめんて。前回「短い」とか言って。

 イベストが立て込んで大変なのも分かるけどもうちょいメインストーリーの扱いなんとかならないんすかね……ぜんぜんもっと溜まってからで良いし、それよかはよボイス付けてほしいんだけど……。儲かってても難しいのかしら。

 ちなみに今回のイベストもばっちり号泣しました。スノウ・ラスティカ・ネロの男寡(概念含む)で“すずの兵隊”はずるいです。

 

 じゃあぼちぼち書いていきます。

 

ジルにビビる賢者様。いや、北まほとか従えてる時点で社会性もカリスマも賢者座の方が上だと思いますけど…

 「ファウストやブラッドリーと話していると思おう!」て思う賢者様がかわいいというかいじらしいというか、相変わらず魔法使いたちの解釈と解像度が一番高ぇ。さすがだよ賢者様。前職何?探偵とか心理カウンセラー?

 あと何気に名前が出た指導者二人の隣には必ずネロが居るのがおもろい。人の右側に立つのが上手い男…。
・前回短いとは言ったけど今回は短く区切って伸ばしてお出ししてんじゃねえwww
・アーサーお前!!アーティじゃないわお前!!!!オズが胃痛で死ぬぞ!!!!
・久々のカイン視点だ。カインはアーサーが本当に好きなんだなぁ…アーサーが王子だから従いたいしアーサーが好きだから少年に戻してもやりたいのか…。。シノとヒースとはまた違ったベクトルのおつらい感じの忠誠心。時間が解決してくれるといいなぁ。
・オーエンの「お日様見るとちかちかする。」……うーんもしかしたら魔法使いは月じゃなくて太陽から魔力を貰ってる存在なのかな?
 私、あの世界の“人間”と“魔法使い”は明確に摂理の違う、いわば別の生物だと思っていて(寿命とか死に方、月からの影響の差・最強のオズがタロットで“太陽”を司り、夜に魔法が使えなくなる等)。
 それが今までは「魔法使いがあの星(世界)の原住民」だと考えてたんですけど、もしかしたら「太陽の民」なのかもなとか、今回で少し改めました。
 あれ、でもそしたら作られた人格である「オーエン」のほうでなく傷である「アベル(仮)」がそう言うのはなんかおかしい…?いやでもそれこそ不死のことがあるからな…。
 (それらを踏まえてオーエンはなんとなく月を呼ぶための存在だったりするのかなぁと思ってるんですよね…。)

 ちなみにオーエンとカインの目の交換は、聖書のカインと『そして誰も居なくなった』のカインの刻印のダブルミーニングで、そもそもカインの先祖と傷オーエン(≒アベル(仮))が兄弟で、互いに“殺されない為”“殺さない為”の呪いの儀式として必要だったんじゃないかなあとか思ってます。
 厄災の傷ってみんなが「心の底で望んでること」だと思うので、オーエンにそういうのが仕込まれていて、「月が近づくように(それこそ月に封じられてる傷の方を取り戻すために)願ってる」とかもあるんじゃないかと…。
 どの道オーエンのことは親愛とか読んでも明かす気まるでゼロなんすよねぇ…www

 一応今回の3thアニバーサリーアプデで追加された?夢の森のスポットエピソードで「馬に乗っていた記憶がある」的な描写が増えてましたが。自室の調度品なんかも品が良いですし、ミスラやブラッドリーのような、育ちが野卑って印象は無いんですよね。
最強の魔法使いがパシられとる…リケ、恐ろしい子…
・シャイロックのせいでリケが良くないものに目覚めてますけど やっぱり教育に悪いじゃないか
オズのパパぢからに傷オーエンも陥落したか…
「頼んでないことはするのに頼んだことはしてくれない」、まさに神、まさにフィガロ

 

 

 

 うん。今回も特に進んでねえ!でもあの、女王様かわいいですよね。ボイスついたら誰になるんだろう。きっと可愛い声のひとだな()

 それからジルともいよいよ絡みが!ムルとラスティカとの関係が示唆されてましたけど、今回は特に深い反応はしてませんでしたね…。実は大ファンだったりするんだろうか。ていうかこの人絶対人間のフリした魔法使いだよね???

 あといちいち前足こねこねするサクちゃんが可愛い。かわいいのに……きっと双子製だから無惨に爆散とかするんだろうな……。

 私、氷の森で双子が雪だるま爆破するとこ死ぬほど笑ったんですよね。

 でもサクちゃんにはそうなってほしくない……。せめてネコ型をやめてよぉ!

 

 

 

.

.

.

いとぷ