永久在庫 | ITOO雑記

ITOO雑記

日記やイベント告知など・・・

 

永久在庫

 

いやー・・・

急に来ちゃいましたね、雪。

店前も、あっという間に真っ白になりました。

 

今年の冬は、

「スーパーエルニーニョで暖冬」

「カメムシが大発生したから大雪」

の2説がささやかれていますね。

なるべく雪かきをしたくないので、メキシコのプロレスラーのようなスーパーエルニーニョを応援したいところですが、地球やスキー場の事を考えると、カメムシに頑張ってもらいたい気もするし・・・(汗

 

いずれにせよ、今年はホワイトクリスマスになりそうですね。

当店もクリスマス風になったりしています。

 

売れると思って仕入れたものの、全く見向きもされなかった商品や、そもそも売れると思っていない商品、仕入れてみたかっただけの商品の事を、「永久在庫」と言います。

先日の「Butch Cassidy」なんかも、永久在庫カテゴリーに入るのですが、売れてしまって、こちらがビックリすることもまれにあります(汗

 

先の写真で、後ろに飾ってある2台の自転車。

上の方はブリヂストンの「デコ」

 

前後大小のホイールを、イギリスのペニー硬貨とファージング硬貨という、大きさの違う硬貨に見立て、「ペニー・ファージング」と呼ばれたタイプの自転車です。

本物は19世紀につくられていたそうですが、ウチにあるのは、70年代にブリヂストンがディスプレイ用に販売していたレプリカです。

乗ることも可能で、意外と運転できて楽しいのですが、移動が楽になるとは思えませんでした。

自転車を買いに来られたお客様が、どの自転車にしようか悩み、煮詰まってちょっと重い空気になった時、「あちらでいかがでしょうか?」と指さし、その場を和ませる、鉄板ネタの材料にもなっていますW

たまに値段を聞かれることがありますが、残念ながら現在は非売品としています。

 

海外ではレースなんかも行われているそうです。

 

二段目に飾ってある自転車は、シュウインのBMX「プレデター」

ネットフリックスの大ヒットドラマ「ストレンジャーシングス」の第三シーズンで、ルーカス・シンクレア少年が乗っている自転車のレプリカです。

 

別の役者さんですが、カッコいいプロモーションビデオがありました↓

 

 

ハンドルには劇中で登場する、探検用の懐中電灯も付属しています。

「ストレンジャーシングス」にハマって観ていた頃、取引先に入荷したのを知り、即買いしましたW

私的には大興奮の一台だったのですが・・・

ネットフリックスに加入していて、ストレンジャーシングスを第三シーズンまで見ていて、どちらかというとサブキャラのルーカス・シンクレア少年のファンで、BMXを欲しがっているという、狭き門を潜り抜けるお客様など現れるわけもなく。。。現在に至っています。

BMXメーカーのマングースからも、「マックス」という、途中のシーズンから登場する女の子のレプリカモデルも発売されています。

なんで端っこのキャストのモデルばかりが出ているのか、全く謎ですが、マニア心はくすぐられますねW

 

 

余談

「シュゥイン」の自転車は、70~80年代を舞台にしたアメリカ映画(スティーブン・キングの映画なんかによく出てくるイメージがありますね)でも目にすることがあるので、ロゴを見つけると、嬉しくなりますW

映画に出てくる自転車と言えば、「ET」に登場するKUWAHARAのBMXが有名ですね。

たまに再販されることもあり、めちゃめちゃ欲しいのですが、なかなか手に入らず・・・。

手に入ったら、「永久在庫」ではなく、完全な「私物」になっちゃいますがW