今年も、石川県の音楽イベントの音楽祭があります。




毎年テーマがあって。


今年は、「西洋をわたる風」


アメリカ、イギリスの音楽ということです。


本番は、ゴールデンウイークですが、それまで、石川県や北陸各地で、プレイベントがあります。



あす、4月27日に、近くの旅館

「ゆのくに天祥」さんのロビーでプチコンサートがあります〜。





ハープと、フルートのアンサンブルで。

曲目は

エルガー「愛の挨拶」

ホルスト「ジュピター」ほか



楽しみですー。


生演奏は、心がふるえます。


ハープなんて、はじめて聴くかもー楽しみー。


金沢の本番ではー。


大好きな、エルガーの「威風堂々」を聴きに行きますー。


これは、息子の大学の入学式で、在校生の管弦楽団、合唱団が演奏してくれてー。


感激して、涙があふれてとまらんかった、という思い出の曲ー。


演奏は、陸上自衛隊音楽隊だそうです。


コーラスはなしかもー。







去年のテーマは、「北欧」でした。





あちこちのコーナーで、無料コンサートがいろいろ。




ハンガリーの楽団。

超絶技巧でした。




左手のピアニスト、舘野泉さん。

間近で楽しめました。




メインホールでは、ドボルザークの「新世界」

チェコの交響楽団と、指揮者は新進気鋭の女性指揮者、沖澤のどかさんでした。







去年も、同じ旅館で無料コンサートがあり、行ってきましたー。





フルートと、チェロでした。



もう、昨日から、会社がお休みという患者さんが、きましたー。

いいな〜

ウチは、カレンダーどおりで。
明日午前中、仕事。

自営業はつらいですー。

GWだけ4日間お休みできるので、音楽祭楽しもうと思いますー。