TODAY'S
 
濡れないベビーカー置き場はどこか




まだ①準備編をお読みでない方は

是非順番にご一読頂ければ幸いです⬇





幼児連れ&ベビーカーでの

雨ディズニーはかなりしんどいので

原則リスケをおすすめします昇天


ですが、バケパや遠方組にとっては

直前の変更がなかなか難しい赤ちゃん泣き



子連れ雨ディズニーを決行するなら

できる限り屋根のある所に

ベビーカーを停めたいですよね...?



先日、我が家が利用した

ベビーカー置き場情報を纏めたので


子連れディズニーで雨が心配な方は

是非参考にどうぞ気づき

(2025年春時点)



...................................



ウエスタンリバー鉄道

⇒屋根あり(1階ジャングルクルーズQライン)

Qライン内の為、雨天等の空いてる時のみ?

リバ鉄下車後はここにベビーカーを置いたまま

すぐ隣のチキルームへ向かいました



モンスターズインク

⇒屋根あり (Qライン横1~2列程度)



スティッチエンカウンター

⇒屋根あり、広め



マジカルミュージックワールド

 ⇒屋根あり(1~2列程度)

狭いので少し濡れる可能性あり



 美女と野獣

⇒屋根なし(入口手前)

状況によっては(キャストさんに要確認)、

城内に置かせて頂けることもありますが

原則屋根なしの置き場に停める必要あり



イッツアスモールワールド

⇒屋根なし

土砂降りだったので、向かいの

ピノキオ横屋根付きベビーカー置き場へ停車

スモワまで抱っこで移動しました



ピノキオの冒険

⇒屋根あり(アトラクション横)

多分白雪姫もここでOK

 



今回は入らなかったので

確定情報ではないのですが



カントリーベアシアターとミニスタは

ベビーカーのまま入れるらしい!


特にカンベアは

子連れ&雨には最適ですねうさぎのぬいぐるみ



フィルハーマジックも

屋根下に置き場がありそうでした花



.................................



ランドはマーメイドラグーンような

屋内施設がなく

雨天時は非常に困りますが


トゥモローランドから

ファンタジーランドにかけては

屋根付きの置き場が多い印象です指差し



 

雨天時は全体的に空いているので


食事についても混雑時を外せば

双子ベビーカーで店内に入れました!

(注意ゲリラ豪雨は一時的に混むので注意)


ただ、邪魔にならない広い席を

多少探し回る必要ありダッシュ



もし不安であれば、テラスが広い

プラズマレイズダイナー等や、


PS予約ができる

れすとらん北斎等がおすすめですにっこり





以上、次回はバケパ2日目

大混雑のディズニーシー編オエー