




もう少し早めに並ぶ予定でしたが
悪天候のため開園直前に変更
道路も空いていたので
なんだかんだで20分前到着でした
インパ後は
まずドリンクで軽く喉を潤してから
乗り物大好きな双子のために
ウエスタンリバー鉄道からスタート
..............................
10時~12時半頃までは雨は止み
ドナパル(昼)は中止になったものの
代わりのグリーティングパレードは
鑑賞することができました
他の時間帯は全てがっつり雨、
途中土砂降り&雷も
ママはベビーカー係だったので
ワークマンのレインコートを着用して
過ごしました(傘はほぼ出番なし)
アトラクションに乗車する時は
脱いでベビーカーの荷物入れにin
..............................
双子は普段2時間程お昼寝をしますが
当日は30分未満のみで、
寝た時間もバラバラでした
さすがに限界が来たのか
2人とも18時半頃に完全寝落ち
もし晴れていたとしても、
Eパレのタイミングで寝てたかも
あわよくばReach for the Starsまで、
と思っていましたが
大人も雨でだいぶ体力を消耗しており
そのまま退園してホテルへ
その他、元々の予定から抜いた&
変更したのは下記の通り
1)フェアリーテールホール
⇒スティッチエンカウンターに変更
2)ミニスタorミートミッキー
3)ホーンテッドマンション(★アトラク券)
⇒モンスターズインクに変更
4)エレクトリカルパレード鑑賞
1と2については
雨で写真を撮る気力が無かったのと
向かうタイミングが合わず中止、
代わりにスティッチエンカウンターへ
Eパレは場所取り→鑑賞予定でしたが
雨が降っていたので無し
(確認しませんでしたが、多分パレードも中止)
ホンテはむぎちゃんが怖がりそう
&移動距離を少なくするため変更
................................
子連れポイント
①怖がりっ子はグリーティングや
シアター系もアウトの可能性あり
(我が子は何がダメだったか、後日
SEAのアトラクション含めて纏めます)
②雨&乳幼児連れならベビーカー推奨
レインカバーがあれば濡れないし、
荷物置き代わりにも
親はレインコートの方が楽!
プラス、自動開閉の降りたたみ傘を
持参しました
③お昼寝のタイミングに注意
バケパのショー鑑賞券やアトラク券は
使い所を要検討
ちなみに美女と野獣は寝ていると乗車不可
※起きていれば膝乗せでも大丈夫でした
④ベビーセンターは
ベビーカーのまま入室OK、
着替え台(たっちでおむつ替え)も!
食事ルームや授乳室、
大人用のレストルームも併設で
いたれりつくせりです
バケパのショー鑑賞券
マジミュは前方中央席(追加代金あり)
を選択したのですが
キャンセル拾いでの予約だったため
座席に期待していませんでした
が、届いたチケットは最前列
最前は大迫力で本ッッッ当に最高
双子も視界を遮るものがなく
大好きなミッキーやキャラクター達に
会えてとても楽しそうでした
バケーションパッケージは高いですが
これだけでも料金の元が
取れた気分です...!
...........................
雨でガラガラだったので
食事系は待ち時間ほぼゼロ、
(※ビックポップは結構並んでいたので
モバイルオーダーが良さそう)
アトラクションも空いていましたが
やっぱり子連れの雨はキツイ!!
とくに我が家は
ベビーカー持参&双子のため
ベビーカーへの乗せ降ろしは
絶対屋根の下で行いたいわけで...
という訳で次回は
ディズニーランド内の
屋根ありベビーカー置き場の
情報をまとめます