
1y11m双子連れHDL④インパ初日
ついに初めての
香港ディズニーランドへ!
双子ちゃんはディズニー自体初、
ママはTDRへ年2回程度行くレベルで
同行者は年1以下
香港含め海外パークは
全員今回が初めてです
初海外パークが双子幼児連れって
今更ながら結構チャレンジャー
まぁどんなにパークに慣れていても
実際の幼児連れ旅って
想定通りにはいかないけどね…
まだ①をお読みになっていない方は
是非順番にご一読頂けますと幸いです⬇
...........................
初日は平日で
営業時間は10:30~20:00!
日本より短いですが、
双子はこれくらいが限界なので
ちょうどいい感じです
気温は22℃くらいで曇り多め
暑くもなく寒くもなく
日差しが弱くて快適でした
……………………………
9:30過ぎ頃ホテルの部屋を出て
パーク行シャトルバスに乗車!
バスはいわゆる高速バスタイプと
市内バスタイプ(ステップバス)の
2パターンがあり
どちらが来るかは運任せ
高速バスタイプだと大ハズレで
その場で子どもや荷物を降ろし
ベビーカーを畳んで荷物置きに
入れにいかなくてはなりません...
初日は運良くステップバス!
そのまま双子ベビーカーでも
乗り込めました
.................................
バス停からエントランスへの道のりは
所要時間5分くらい?
途中写真を撮ったりで
エントランスに並び始めたのは
10:00頃だったと思います
パークに向かって右端の列が
オフィシャルホテル宿泊者専用、
その隣はアーリー(有料)専用です
10:15頃ゲートが空き、いざ入場!
但し、オープン時間になるまで
アーリーエントリー組以外は
メインストリートより先に入れません
オープン前でもメインストリートの
キャラグリは開始しているので
こちらに並んじゃうのもあり!
本日のガゼポグリーティングは
ミニーちゃんでした
どうやらミキミニのペアグリもあるらしい...?
最近はないのかな...?
ガゼポの少し奥ではグーフィー、
城前付近ではチデのペアグリも
(後でチデのグリに並ぶつもりでしたが
タイミングを逃して撮れず…)
さて話は戻って
翌日の天候が不安なこともあり
とにかく今日はアトラクション優先!
グリには並ばずに城前で待機
オープン時間と同時に
まずはアナ雪エリアへ!
ベビーカーを置き場に停めて
フローズンエバーアフターに乗車
15分待ちでしたが、
実際は10分くらいでスルスル進む〜
列の進みが早すぎて、双子が歩くと
後ろの迷惑になるので早々に抱っこ
あっという間に乗り場へ
双子、初めてのアトラクションに
なにこれ??状態で真顔⋯
が、段々慣れてきたのか後半は
少しずつ楽しんでくれるように
アナやオラフに興味津々でした
フローズンエバーアフターは
途中結構落下する所があるのですが
(スプラッシュ以下、カリブ以上の落下)
双子は特に泣くこともなく
ケロッとしていました
次はゴールデンクロッカスインで
早めの昼食&オムツ替え!

まだ11時くらいだったので
他に誰もゲストが居らず一番乗り
まずは子供用ハイチェアを準備。
もし見当たらなけばキャストさんに
声をかけると持ってきてくれます
私たちが入ったレストランは全て
ハイチェアの用意ありでした
双子の食事は
基本は持ち込んだベビーフード
プラス、薄味そうな所を
大人の分から少し取り分け。
大人は
キノコパスタとチキンロールを注文
ここはHDL内だと
若干高めな価格設定なこともあり
結構美味しかったです
雪の形のスナック(?)が
すごく好みだった...単品で買いたい...
ほんのり甘いパリパリの春巻きの皮みたいな
食事は基本全てボリューミーなので
人数分注文だとちょっと多いかも。
我が家は大人4人で3つ注文し
充分だった感じです
ちなみにトイレはお店の外なので
一旦屋外に出る必要あり
....................................
その後は
シンデレラ カルーセル
↓
ザ メニー アドベンチャー
ウィニー ザ プー
↓
ロイヤルレセプションホールへ
(ラプンツェルグリーティング)
ロイヤルレセプションホールの
プリンセスグリーティングは
交代制で誰が来るかはランダム
双子にチャーミング王子の衣装を
着せていた為、シンデレラなら最高!
と思いましたが、ラプンツェル回
ママはラプンツェルが大好きなので
個人的にはテンションぶち上げ
プリンセスの入れ替え時間などもあり
2日間でここが1番並びました
40分程度待った後、
いざラプンツェルとグリーティング
と思ったら、むぎ(弟)ちゃん
ラプンツェルを見るなりギャン泣き
いと(兄)ちゃんは対照的に
全然平気でハイタッチ!
プリンセスだよ!怖くないよー!と
必死であやすも全然ダメで、
結局むぎちゃんはギャン泣きのまま
抱っこで写真を撮りました
ラプンツェルは
どうして〜!?みたいな感じで
ぷんすこ不服そうでした笑
.................................
グリーティングが終わり、双子は
ベビーカーに乗せた途端お昼寝。
その間にお買い物をしたり
大人の休憩時間
私はビックグリズリーマウンテン
ラナウェイマインカーに
絶対乗りたい!!と思っていたので
このタイミングで
大人が交代しながら乗車!
(身長制限があるので双子はNG)
内容の詳細は控えますが、
めっちゃくちゃ楽しかった
これが10分待ち程度とか
東京ならありえないよ!?
……………………………
1時間半程度で双子が順次起床
祖母と叔母には
モアナのショーを鑑賞してもらい
パパママは双子のおむつ替えと
写真撮影で別行動。
途中でグリーティングから帰る
ミニーちゃんに遭遇したのですが
ベビーカーに乗る双子に気づき
2人に駆け寄ってくれてハグ!!
動画撮りたかった…!
その後全員合流し、
ダッフィー&フレンズの
城前ショーを鑑賞
↓
イッツアスモールワールド
↓
ロイヤルバンケットホール
(夕食&おむつ替え)
↓
フェアリーテールフォレスト
↓
ミスティックマナー
↓
モーメンタス(ショー)鑑賞
の順で初日は終了!
モーメンタスは
混雑具合もかなり凄いですが
ド迫力だし、映像もさることながら
選曲と構成が素晴らしくて
本当に良かったです
いとちゃんはパパの抱っこで鑑賞、
むぎちゃんは既におねむで
ずっとベビーカーで爆睡でした
モーメンタス鑑賞後、
シャトルバスも混雑しているだろうと
徒歩でホテルまで移動しました
バス停はパークを出て左、
徒歩なら右です!
道順は案内板もあって分かりやすく
所要時間は15分くらい。
ベビーカーなら余裕でしたが
子どもと歩くにはしんどいかも
..............................
双子は特に泣いたりする
アトラクションありませんでした!
が、ミスティックマナーは
もう少し上の年齢の子の方が
怖がるかもしれないです
子供達が乗ったアトラクションは
6個(フェアリーテールフォレスト含む)
大人のみのアトラクションは1個
グリーティング1回
途中2~3回ショー鑑賞あり
と、双子連れにしては
大満喫だったのでは?と思います
グリーティングを除けば
待ち時間は全て15分以下でした!
ちなみに、トイストーリーエリアの
アトラクションは回転率が悪いのか
30分待ち以上が多かったです
乗りたいなら朝一か夜がおすすめ
以上、
次回は突然のスコールに見舞われる
HDLインパ2日目レポ!