
1歳半双子とついに日本へ帰国
まさかの出会いと成田帰国編
初めましての方は、①導入&パッキング編から
順番にお読み頂けると幸いです⬇️
ドーハでのトランジットは約4時間。
深夜トランジットなので
途中で寝ちゃうだろうなぁ、と
とりあえず往路と同じ
Al Mourjan Business Lounge (Garden)
にて休憩&食事を
早朝と違い、メイン料理も多く
お寿司なんかもありました
せっかくなので
恐る恐る注文してみることに。
日本のお寿司に比べたら
シャリはやっぱり全然違うけど
サーモン自体は美味しかったです
食後、ファミリールームへ。
双子がまだまだ元気そうなので
すぐ隣のキッズプレイルームへ
連れていくことに
往路は誰もいなかったのに
今回は先客が。
小学生くらいの男の子と
幼稚園児くらいの男の子と女の子。
3人兄妹かな?
お互い興味がありそうな雰囲気で、
チラチラ見合っている様子...
段々近づいて遊び始め、
気づけばすっかり仲良くなり
キャッキャしながら追いかけっこ!
双子はまだ喋れないけれど、
なんだかんだ通じ合っているようで。
たくさん遊んでもらって嬉しそう
子どもの順応性って本当に凄い。
すんなり国際交流してる...!
その後、3人のパパであろう人が
プレイルームへお迎えに。
うちの双子を見て、twins?
と聞かれたのでyesと答えると
「うちの2人も双子だよ!奇遇だね!」
と(英語で)教えてくれました...!
え~~~~!!
まさかミックスツインズだとは!!
とっても嬉しい偶然に感謝です
出身地くらいは聞いておけば
良かったなと、ちょっと後悔。
(多分欧米系のご家族だと思う)
がっつりプレイルームで遊び、
双子は流石に眠気の限界に達し
ファミリールームで30分ほど睡眠。
うーん、
ま~た嫌なパターンになりそう・・・
...........................
現地時間2:35のド深夜、
ついに成田へ向けて出発です!
往路ドーハプラハ間と同じQsuite!
どうにか寝て欲しい...
搭乗後、むぎちゃんは
そのままスヤスヤでしたが、
やはりぐずり出すいとちゃん
シートベルトサインが消えるまで
ずーっとギャン泣きで大変でした...
深夜便なので本当にやめてくれー!!
と胃がキリキリ状態
シートベルトサインが消えた後は
マットレスカバーを敷いて
ダブルベッド状態にしてもらい、
いとちゃんもやっと添い寝で熟睡
途中何度か目覚めて少し泣いたものの
深夜便かつ、広々シートのお陰で
ほとんど寝てくれました
着陸直前に起床した双子に
タブレットやお菓子を与えて凌ぎつつ
やっと無事成田へ到着。
...........................
初日から極寒&疲労の洗礼を受け
パパ以外全員体調不良、
帰国してからもしばらく
ママの体調は最悪グロッキー状態...。
(※双子は元気です)
大雨の中、石畳を
ベビーカー+抱っこ紐+大荷物で
観光するという苦行に加え
飛行機でもトラブルの連続...。
双子はイヤイヤ期に突入しており
自分で自由に歩きたい盛り、
意に反した瞬間エビ反り大暴れで
何処でも容赦なくギャン泣き...。
もう本ッッッ当に
しんどい旅行でしたが、
喉元過ぎれば何とやら...
それでも久方ぶりのヨーロッパに
やっぱり海外旅行っていいよね...
と、また行きたい欲がうずうず
そして、なんとパパが
プラハをかなり気に入っており、
また行く気になってくれています
(むしろ二度と行かない!って言われるかと...)
行きそびれたところなど
何かと後悔の多い旅行だったので
もう少し子どもが大きくなったら
再訪してリベンジできるよう
お仕事頑張りたいと思います
2歳以降は大人の75%が2人分、
ガッツリ上乗せされるので...
.....................
①から順番にお読み下さった方々、
長々とお付き合い頂き
ありがとうございます
プラハ旅行記としては
今回が最終回ですが、
子連れ海外旅行をするにあたり
持っていって便利だったもの、
無くて後悔したものまとめや
どうやってプラハ旅行の
手配/準備をしたのか等
後日ブログにアップする予定です
ご興味のある方は
ぜひ覗いてみてください!
閲覧ありがとうございました