
1歳半双子とプラハで宿泊
プラハ到着&宿泊レポ編
初めましての方は、①導入&パッキング編から
順番にお読み頂けると幸いです⬇️
やっとのことでプラハ空港に到着、
パパママ虚無顔グロッキー状態
そしてまたもや試練 、プラハ着も
タラップ&バス!!!!
もう嫌だぁぁぁ
復路も絶対バスじゃんんん(※大正解)
ロストバゲージもなく、
スーツケースを受け取って一安心。
……………………………
空港⇔宿は往復送迎手配済。
今回もチャイルドシートを
2台付けてもらったので楽々~
40分くらいでアパートメントへ
基本は現地語or英語ドライバーのみで
送迎をお願いするのですが
今回はアパートメントホテルなので
設備の使い方などに不安があり、
往路チェックイン時のみ
日本語アシスタント付きで手配
日本語が話せる現地の方でしたが
とても丁寧に色々教えて下さり
大変助かりました!
...........................
今回宿泊した
Unesco Prague Apartmentsは
部屋も広くておしゃれ、立地も良い!
双子は広いお部屋に大はしゃぎ
建物自体の古さは多少ありますが、
清掃は行き届いており綺麗です。
地下鉄やトラム停車駅だけでなく
カレル橋や旧市街広場も徒歩圏内で
すごく便利でした
徒歩1~2分くらいの所に
小さめのショッピングモールあり、
スーパーも徒歩5分圏内に数軒あり。
近くのスーパーで1番大きいのは
Máj Národní地下にあるTESCOかな?
巨大な蝶々が目印
ちなみに寝室に入れて貰った
ベビーベッド(2台)はこちら

ダイニングとハイチェアはこんな感じ
キッチンには食洗機や電子レンジ
トースター、冷蔵庫、調理器具など
一通りが揃っています
食器類も備え付けがありますが
どれもやけにサイズが大きいので
子ども用のカトラリーやコップは
持ち込んだ方が良いです
使い捨てのスリッパや
貸出用降りたたみ傘の用意もあり

(ジェルボール洗剤あり)
(記憶が曖昧ですが)無かったのは
パジャマ類と歯ブラシ…くらい?
清掃やタオル交換はリクエスト制
初日にタオル交換とゴミ回収だけ
お願いしておいたところ
翌日以降も替えてくれました
海外の方のレビューは多いですが
日本人はほとんどなかったので
ご参考まで
........................
疲労が凄い&雨が降っていたので
最寄りのスーパーで食材やお惣菜を
購入するくらいで初日は終了。
ちなみに9月上旬のプラハは
例年20℃前後くらい、のはずが・・・
つい先日まで30℃以上あったのですが
一気にガクッと気温が下がったようで
現在まさかの10℃前後...
日本からの急激な気温差もあって
めっっっちゃくちゃ寒い
夜、さすがに暖房を…と思ったら
セントラルヒーティング方式で
室温の上げ方が全く分からず
初日は震えながら過ごしました...😭
(有人フロントは既にクローズしており聞けず)
...............................
以上、次回
初っ端からトラブル続きの
プラハ観光編!