
まさかのベビーカー5台目突入
以前、ベビーカー4台レポ(↓)を
ブログにアップしましたが…
ベビーカー5台目、
買っちゃいました
理由はというと
①グレコのシティースターが
成長に伴い大分手狭になった
②スムーヴを車に載せるには
少し重くてスペースを取ってしまう
で、もうひとつyoyoみたいに
小さく折り畳めるベビーカーが
欲しいよね、って話になりました。
そんなこんなで
以前から気になっていた
サイベックスリベル(2022)を購入!
頻繁にベルト調節することはないので
型落ちでじゅうぶん
使ってみてのメリットは
なんといっても折りたたんだ時の
コンパクトさ!!!
我が家は車移動が多いので
座席の足元にも置けるサイズは
本当にありがたい。
yoyo2とリベル1台ずつ載せても
全然スペースを取らないです
あと、リュックが直接ハンドルに
掛けられてすごく楽!
(※ただし重いものを掛けるのは危険⚠️)
………………………
個人的な最大のデメリットとしては
エアラブが装着しにくいこと…!
付けられなくはないですが
多少折りたたみづらくなるし、
チャイルドシートと交互に使うなど
頻繁に付け替えるならかなり面倒。
我が家は基本、ココダブルの方に
エアラブを付けているため
さほど問題なかったですが
リベル1台のみ所持で
夏場はエアラブ必須!
付けっぱなしにはしないor
毎回ベビーカーは折りたたむ!
って方にはデメリット強め。
あとはコンパクトさゆえに幌が小さめ
そして、低月齢(1歳以下)のうちは
乗り心地が少し微妙そうなこと
くらいかな?
……………………
というわけで、
シティースターとスムーヴは手放し
現在はベビーカー3台所持で
落ち着きました
主な用途はこんな感じ。
【双子ベビーカー】
・AirBuggy COCO DOUBLE
→近所のお散歩や通園、
大型施設(ショッピングモール等)用
【1人乗りベビーカー各1台】
・CYBEX LIBELLE
・BABYZEN YOYO2
→双子ベビーカーでは通りづらい
スーパー等通路が狭い場所用
……………………
yoyo2とリベルって
どちらを購入するか迷う方が
多いと思うので
おまけで個人的な比較感想を。
サイベックス リベル
圧倒的にコスパが良い
価格差約3倍はやっぱり大きい
2023モデルでも2倍以上
とにかくベビー用品ってお金かかるしさ…
折り畳み時はyoyoよりコンパクト、
どこでも収納しやすいのも強み!
あと、ママの身長が低いなら
多分リベルの方が押しやすいと思う。
ただ、人気ゆえに
ベビーカー置き場で被る率が高い
&
シート形状が特殊で
他社製品が付けづらい…
ベビーゼン yoyo2 6+
リベルより価格が高い分、
全体的に高級感がある。
片手でもスルスル押しやすく、
デザインも色もおしゃれ!
自分がベビーカーを押してて
テンション上がるのは
やっぱりyoyo2だなって感じ。
ちなみにベージュとアクアは
赤ちゃんファーストで交換可能なので
周りと被りたくない方は
違う色にした方が無難かと
特にベージュをよく見かける
エアラブなど他社製品のシートも
問題なく装着できました!
……………………