いよいよ北京オリンピックがはじまりますね。

続々と、選手たちが北京に向けて移動を開始しています。(モーグル選手は3日に男女とも予選があるのです)


日本代表選手団はもちろんのこと、今回のモーグル選手は男女ともに熾烈な代表争いをして、8名が選ばれました。本当に素晴らしい戦いでした。


一緒に戦ってたみんなの頑張りを、オリンピックで観れるのが本当に楽しみでなりません。


今回、モーグル競技の見どころについて、スポーツ報知さんでコメントさせていただきました。


伊藤みきさんの北京五輪モーグル展望…堀島行真は金メダルへ一騎打ち、川村あんりは三つ巴抜け出すフリースタイルスキーのモーグルは、1998年長野五輪女子の里谷多英さん以来の金メダルが期待できる注目競技だ。男子は今季W杯全戦表彰台の“絶対エース”堀島行真(24)=トヨタ自動車=、女子は同3勝のニリンクhochi.news

本当に何よりも、選手がオリンピックを五感で楽しんで欲しいです。


私も4回オリンピックに挑戦した経験がありますが、3回代表になれて、2回決勝まで滑りました。

どのオリンピックも、私にとってずっと目標であって、心折れながら挑戦することの素晴らしさを教えてもらえたものでした。

引退してはじめてのオリンピック、こんなに強いモーグルチームのみんなを応援出来ることを誇りに思います。


この3年間、はじめての札幌生活、札幌市の育成事業コーチ、コロナ禍、妊娠そして出産、育児、様々な変化のある日々のなか、モーグルチームの活躍を応援してきました。

目まぐるしく変化する日々に、心が折れかけても、一生懸命挑み続けた日々が、私を後押しし、強いモーグルチームの仲間の活躍に励まされてきました。


いよいよ、オリンピック!

みんなの実力発揮ができますように。

何よりも、世界のスポーツの祭典を楽しめますように。


最後に、オリンピックの父、クーベルタンの言葉を引用させてもらいます。

「オリンピックで重要なのは、勝つことではなく参加することである」

「人生にとって大切なことは成功することではなく努力することである」


よい週末になりますように。


伊藤みき


懐かしのバンクーバーオリンピックのスタートです🙂


先週末は、ばんけいモーグル競技会でした。

コースのお手伝いをしました。松の木を持ってます。見えにくいコース上に、松の葉っぱを撒くためです。