母の日でしたね。

母の日になると、母のようにたくさんの方々が、私を育ててくださったんだなぁ、と感謝の気持ちが湧いてきます。

自分の母、夫の母にテレビ電話をして近況を聞きました。今は会えないけど、テレビ電話もかなり慣れてきて、これはこれでいいのかも、と思えるようになっています。

私は昨日から寝違えてしまい、首が痛いので、お散歩もジョギングもお休みして、ずっと家にいました。

そして今日は、映画のレッドクリフを観ました。
何度も観ているのに(漫画でも読んでいるのに)、忘れている箇所が結構あって、自分の記憶の曖昧さを再確認しました。

レッドクリフの映画の中で、疫病が流行っているシーンがあって、中国の疫病は、こんなに昔から起こっていることなんだ、と改めて思いました。
懸命にマスクをして看病する姿に、今を重ね合わせて、一人でも助かってほしいという想いは、当たり前だけど世代を超えて同じなんだな、と思いました。

早く収束することを願うばかり。
明日はまた月曜日。

ゆっくり眠れますように。
おやすみなさい。

伊藤みき

トマト鍋を作りました。まだまだ札幌は寒い日があります。鍋は栄養価高いのに簡単だから、最高のご飯だと思ってます。


夫が職場のオンライン懇親会。それをさりげなく聞きながら、ご飯食べました。こういう事も新鮮です。サンラータンスープが大好きで、試行錯誤中です。

去年のゴールデンウィーク何してたかなぁ、と写真を振り返ったら、綿向山に登ってました⛰ 滋賀県の地元の山なんですが、登山道が参道になっている山なので、登山道の幅が広く、すごく登りやすいんです。この写真は山頂です。一年前になります。懐かしいです。とても大きな変化のある一年でした。これからの日々も楽しみです。