いとうーだうーだしてました。


ちょっとだけいろんなこと考えるサイクルにはまっていましたビックリマーク



古典で習った「いとをかし」。
「いと」って自分の名前にあるから好きです。



昔の人、特に女性は、ずっとお部屋にいて、暇じゃなかったんでしょうか??

今は結構引きこもりって悪い意味で使われたりするけど、

おうちの中にいるのも楽しい時もありますよね音譜


梅雨のこの時期は、雨の音を聞いて窓から外を見るのが結構好きですグッド!


そんな時間が作れたらいいな~!




うーだーうーだー考えても変わらないこと、嫌だなーと思ってても対面すること、
希望的観測の真逆の答えが出ること、


いちいちイライラしててもしょうがないって分かってるけどな~


自分の体を作ってるのは自分の心なんだけどな~





こないだ、バランスボールにブリッジ体制でストレッチしてるとき、

世の中がすべて今の反対だったら、それはそれでハッピーになるのか、、、

と考えました。



我ながら斬新なアイディア。




まず、今私の周りにある嫌なものはハッピーに変わります。


でも、それは思考上の事であって、誰にも計ることはできないから、精神的な問題は今回はなし。


実際に目に見えることを逆さにしてみる。



頭で歩く。(そんなこと実際どうやってやるのかは分からないけど、一応考えてみる)
下を見れば、澄み渡った青空。(というか宇宙が広がる)


地球が引っ張ってるのは頭だから、地球上の人類は頭で繋がってて、


悲しいことや寂しいことが起こったら
「下を見なさい、青空が広がってる。宇宙は無限大よ!」
とか言われる。



頭の上にはすぐ大地があるから、閉所恐怖症気味の私にはたまらへんな・・・。





なんて考えてたけど、そうこうしてるうちに頭に血が上ってきてバランスボールストレッチは終了。



物事をいろんな角度から見てみる!

ってよく言うけど、普通に生活してたら頭が上で足が下にあるのが当たり前だと思いがち。


体ごとめいっぱい動いて自在に自分を操れる人になりたいものです。




今日はぐーだーぐーだーなブログになってしまいましたが、すみません汗




$伊藤みきオフィシャルブログ Dream goes on Powered by Ameba-F1011041.jpg

姉と行ったカフェのテーブルドキドキ
ちょっとお茶にしよう!どころじゃないお皿の並びよう。笑


気づいた方もいらっしゃいましたが、クラブハリエさんのカフェです音譜


いい睡眠を三日月


みきチューリップピンク