引越しサバイバル | イトウマキヨのLOHASな毎日

イトウマキヨのLOHASな毎日

マイロハスキッチンを主宰しておりますイトウマキヨです。
ブログでは料理教室のレッスンの様子やお仕事、プライベートの日常をゆるく綴っております。

先日は久しぶりの東京へ。

GWなので混むかなと思っていたのですが、意外と自由席も空いていて窓側の席に座ることができました。

今回は突然行く事にしたので席の予約はしませんでした。

いつもは1時間半から2時間弱の新幹線も、まだ地震の影響で2時間から2時間半くらいかかります。












東京行きの目的は妹の引越し。

何か毎回手伝ってる気がしますが、甥が卒業旅行に行っていないらしいのと、妹だけでは心許ない気がして急遽妹にも内緒で行くことにしました。











東京駅から乗り換えて、最寄駅に到着。

駅前のカフェでランチ。

珍しくカツカレーなんて頼んじゃいました音譜

美味しそうだったので…












そして妹のところへサプライズ登場し、ビックリされつつ引越しの手伝い。

おそらく全体の1/3くらいしか片付いていないのでは?という感じでしたが、翌日の午前中に業者さんが来るとの事だったのでどんどん片付けます。

この時点では台所と洗面所、トイレはほとんど手付かずの状態。










そして夜中、昼間のカツカレーが良くなかったのでしょう。普段あまり脂っこいものは食べないので、ツケが回ったのか胃が痛いあせるとりあえず寝る事にしました。

翌朝、なんとか回復したので早朝から残りの荷造り。










業者さんの方も3人体制だったはずが1人来れなくなったそうで、2人で搬出作業。大変そうでしたが昼過ぎには空っぽに。

運び出されればあとは何とかなると皆んなで新居の方へ移動。











到着したら引越し屋さん、もう到着してました。

ご飯食べたのか心配あせる

すぐに使うものを出して生活できるくらいのスペースを確保し、だいたい任務完了。











夕方、お散歩に行ってきました。

田園調布の駅。オシャレでした。

駅にはカフェやスーパー、書店などが併設されていて何やら楽しそうラブラブ












ケンタッキーすらオシャレでした。

木を使った建物やデザインが施され、街全体がデザインされている感じの雰囲気。












静かな場所なのでお店も早めに閉まるところが多いようで、お弁当なども残り少なく、結局デリバリーを頼む事にしました。

ハンバーグ弁当をチョイスしたのですが、ここのハンバーグが美味しかったドキドキ

今度はお店に行って食べてみたいです。










そして夜、シャワーを浴びさせてもらおうと思ったらガス開栓がまだでした…ダウン

水で足と顔だけ何とか洗って、眠りに。

翌朝、早くから妹が前のマンションの立ち会いだったので、私がガス会社に連絡。その日の夜には無事にガスも通ったようです。

私は昼過ぎに妹のところを出て、仙台へ戻りました。

帰りももちろん、いつもより長くかかる新幹線ですが、ことさら長く感じました。











東京駅で駅弁を買ってウチに帰ると、主人も同じくらいのタイミングで帰ってきたので一緒に駅弁を食べました。

そしてようやくお風呂に入れるビックリマークビックリマーク










2日入れなかっただけですが、お風呂は気持ちいい音譜

今回は引越しの為だけに行った東京ですが、次に東京へ行くときは色々見て回ろうと思いますラブラブ

GWだったのでどこも混んでそうではありましたが、いつもは平日行くので空いてるだろうし、行ってみたい場所もチェックしたので次回を楽しみに音譜

2泊3日の引越しサバイバルでした笑