防災ポーチが重い

 

先日作り始めた防災ポーチ↓に、スマホ充電用バッテリー、カロリーメイト、携帯トイレ(2回分)を足しました。そして、どんな季節に被災してもいいように抗アレルギー剤を含めて常備薬を選びました。

 

普段使うことが無いだけに気になるのがアルミブランケット。ぺったんこだし、どんなものなのか触ってみたいなあ…とパッケージを開けたい気持ち満々だったけど、一度開けたら二度と元通りにならないらしいのでぐっと我慢。

 

最初は全てをジップロックに入れていましたが空気を抜くのがわりと大変…結局は母が昔作ってくれた綿の巾着に入れました。被災しても亡くなった母を思いだしながら落ち着けるかな照れこれでようやく外出先で被災してしまった時にも一晩どうにか出来るような備えが一通り揃った気がします。

 

 

ただ、これら全てをカバンに入れて持ち歩くと結構な重さ。そしてかさばる…。どうにかならないものかなあ。防災グッズを減らしたいけど何をやめりゃいいんだか。本当言うと、電池で動くラジオを買って追加したいぐらいなのに。

 

特に冬場は脱いだマフラーや手袋もカバンに入れたいし余計にカバンが大きくなっちゃう。

 

防災ポーチを準備している他の方はどうなさっているんだか…。

自然災害への備え

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する