仕事に出かける時のために

 

昨日、思い立ちました。仕事に行くときに持っているカバンに防災ポーチを常備しようと。そりゃあね、結構かさばりますよ。だけど、阪神淡路大震災、東日本大震災、それから熊本や能登の地震の悲惨な状況を見てきたらもういよいよ次は自分かと思うのです。仕事先か通勤途中で一晩明かすことを前提に用意することにします。

 

とりあえず、使えそうなものを家の中で見つけてLサイズのジップロックに入れてみました。

 

滑り止めつきの軍手

アルミのブランケット

絆創膏2枚

ボディシート

除菌シート

歯磨きシート

マスク2枚

耳栓

アイマスク

ゴミ袋

ハンカチ

ライト

保険証のコピー、常備薬(写真には入れていないです)

 

 

アイマスクと耳栓は、できるだけ落ち着ける状況を作るため。これだけでも十分かさばってるけど、致命的に足りていないのが

 

スマホ充電用バッテリー

簡易トイレ

高カロリーおやつ

 

です。バッテリーは今まで無しで生活できていたけど、やっぱり防災用に買っておこうとさっき注文しました。後の2つは可及的速やかに近所で調達します。

 

高カロリーおやつって、何にしようか悩むところ。夏でもどろどろにならないマーブルチョコとかカロリーメイトとかかな。

 

あとは、財布にはいつもテレフォンカードと現金が入ってるし、必ず水分は持ち歩いているし大丈夫かな。そういえば、ネットワークに接続できないだろうから原始的なラジオがあったほうがいいけど…レインコートもあったほうがいいけど…またかさばるなあ。

 

色々悩むことはあるけど、とりあえず今週末の勤務から見切り発車で携帯してみます。