キッチンの天板は一枚タイルでしたが、
壁もタイル!!

{09B869DB-BC31-4F5B-B633-F97C746C5366:01}

20cm角のやや大きめタイル!!

小さいタイルに比べてモダンな印象ひらめき電球



下地はケイカル板
{EC374DFA-D006-4DEA-94D1-9E375947FA22:01}

そこにタイル音譜

{A1FE793B-E8FE-4B49-B100-5E91AACA0A84:01}

ベニヤのパッキンで目地を揃えていきました合格

もちろん

{284C691D-2170-4987-89DA-BB52C8DCE36E:01}

両側!!



だいぶタイル貼りも慣れてきました☆

今度は目地込みでーす音譜


衝撃の建具搬入から、

今日は第二波が到着!!!

{D923B985-FA98-4B4F-8305-272B074D0356:01}

同じデザイン
合わせ木格子バージョン!!



思っていたら…




やってくれました!!!

{A282CE7C-282F-46BF-AC62-E0E67EF2521B:01}

また見たことないのキター(´Д` )

二階の吹き抜けの窓に

{D869C10D-3FD5-45CC-9589-7995A20454B7:01}

日中見たら光の透け感と色がきっとかっこいい事でしょうラブラブ!ラブラブ!



毎回やってくれますわーにひひ

ついにキッチン天板を施工します!!!

{5AF10D0E-72EB-437F-B851-D6E87ACA5555:01}

4人がかりで運んだ一枚タイル。


今日は人手不足で嫁さんと二人でなんとかすることになりましたガーン


接着材はローマタイルさん推奨の接着材です☆
{976E93DF-88A2-4270-95DD-5FEB752358C8:01}

ホームセンターで売ってます音譜


奥さんと工夫して運んで
{887E5A73-EF70-4893-AAF2-9E8CA9941E9A:01}

ババンッ

正面も貼って
{8C186261-6A4B-4736-96C6-9A3A1EF368E1:01}

{4B3E7D73-904E-412D-BB30-0CDD8D60D6D7:01}

{3D38E9A1-CD31-4D82-A7BA-2F35485045F0:01}

バババンッ!

サイコー


のキッチン!!!

まさに超絶です☆


こんなキッチン見たことない。

この家で暮らすのが余計楽しみになりました音譜音譜音譜




っとまぁ


{D54BFD24-49FF-4FF2-9B8C-F435281B94ED:01}

嫁さんです(笑


目地込みを二人でぼちぼち進めておりまーす^o^
{23038CFC-26A7-4083-A003-5B11B40ABF70:01}

{1490EF40-D24B-40CD-9615-D5B121E708F6:01}
トイレの目地込みは嫁さん一人で全部完成させていきます!!

{DA509F4F-B99B-4C6A-A4C4-3A690DC29D1C:01}

凄い奥さんに進化してきました(笑

昨日ついに搬入されました!!

{43244285-2FD4-48DB-B5CB-C23D5AE74F2C:01}

掃き出し四枚戸!!!

大工塾の同期の友人で、
若い若い建て具職人さんです☆

頼んだ時から気合十分あせるあせる


どんな建て具がくるのかなと、



思っていたら…



{549734B0-FA3A-4D86-905B-2ED7B924F481:01}

やってくれたな叫び叫び叫び

杉とヒバの合わせ木と、
格子加工!!!

さらに

{B9CA8B07-BBF2-484B-8E58-4A8A9BE72B86:01}




雪見障子!!!

日本庭園を眺めれるように!!!


さらに
{7EA14C98-9D29-4788-BCC6-7B73EA3E38B2:01}

芸が細かい!!
敷居がすり減らない様に縦がちではなく、
一枚つけてあります。





……


………


……………ってやり過ぎでしょ!!!

{423DF1B9-CCA1-4937-8E8C-FEF8DD59BEE5:01}

このグレードの建て具を持っていいほどの甲斐性はまだないですわショック!


エライコッチャ(名古屋弁)




うちの自慢の建て具となりました音譜


みんなに見てもらお~っと


ずーーーーーっと前に頼まれていた

{9B8CD750-8804-4107-B343-23B381297FA7:01}

平行棒の棒の部分を長い倒立バーに変えます音譜


材料は
{69BEBAB0-4C8F-41D6-AB6C-C6D33B5A482E:01}
ヒバ!!

お寺で使う様ないい材料の切れ端にひひ


平行棒の形に合わせて
{F69E322A-E7A3-44F4-AE8E-988AD9D17952:01}

糸鋸でカット!!

{63599BBC-0202-49DC-8855-66675B34FF66:01}

アールをつけてペーパーあてて

塗装!!

{BD5FCF6B-C8CF-47C5-9E8E-FDB1324BE81D:01}



ヒバなので
{8A0E9E16-9C7C-4D94-83E8-734701D10774:01}

高級感がありますね~☆


明日持っていきます音譜


四月から会社勤めが再開して、
我が家のリフォームがあまり進まなくなってきた今日この頃…



とりあえずトイレとキッチンを先行して完成させて住みたい感じです☆

トイレの壁
{35CDCAA4-970B-4005-83CE-0E4611228CF1:01}

タイル張りです!!

タイルカットもお手の物音譜
{774420A9-1D7F-4267-8D18-756AAE2BF43F:01}

パパッと
{A69A9163-87DF-43F9-B63F-C1D975D5848A:01}

{3F126A85-15D5-415D-9065-BFB1BFFED767:01}

キッチンや風呂に張ったタイルと同じシリーズのちょっと明るい色にしました!

片面タイル張りのトイレ音譜

目地込んで早くトイレ据えたいわぁ合格合格合格
僕が会社にいない間にこんなのができました(笑


{FD3525B4-F7B6-4438-968E-875E94768C54:01}

社長が山登りにハマった勢いで自社製作音譜


が、

全然ホールドの設置がなってないメラメラメラメラメラメラ



と、いうことで設定しなおしました

{55227A22-F237-430D-852F-DED1736009F2:01}


コースも設定しておきました。


明日みんなにやってもらおーっと音譜ワクワク

待望の天板が到着!!!


一枚の大判タイル


『ラミナム』
{C786919D-0AE7-4B80-BD97-08F6CEAAE72F:01}

{D682D66D-FBCA-4072-8A3C-D9E29326966C:01}

{4C886F38-AA98-46A7-865D-7AFA25D1B0E5:01}

かっっっこいい!!

加工してもらったところが脆くなっていたので4人がかりで慎重に運ました。

みんなありがとうラブラブ

そして、親切丁寧かつ親身になって対応してくれた営業の方にホント感謝です☆




あ~~

早く施工したいわー☆

キッチンの床はタイル張り。

冷たいという弱点を床暖房で克服!!

{E255F729-D27E-4701-B0C6-AE69256FBE46:01}

この上に下地で12mmを更に捨て張り!

{5A72D9FC-ED1B-41E7-8912-4C6E3B9058D8:01}

やっとタイルを張っていきます音譜

{E6B020A6-4DAA-4BB0-BC1E-5EE689BDE381:01}

乾式の接着材張りです^o^
床暖房対応の接着材メラメラ

平米2000円くらいしますメラメラ

タイルを張るにはそういった副資材がけっこうかかります。

そんなこんなで
{4F24C15B-63A3-4B32-8BED-EE685B42289C:01}
こんな感じ音譜

豪華!!
良いタイルです。

結局床厚は

捨て張り12mm
床暖房12mm
タイル下地12mm
タイル10mm
の計46mm!!

結果極厚床になりましたにひひ

タイルサイコー音譜音譜音譜