いやー


嬉しい音譜音譜音譜



とりあえず寝室のみ先行して完成しました合格合格合格

もともと和室だった部屋を
{36E93A10-190E-4BA1-888B-DD5FB8B08B23:01}



リノベーション!!!
{D583566F-19D6-4560-85F7-83616110F8CC:01}

{4F225237-9FCB-4995-AD47-F356A1D141E4:01}



天井板はそのままに、
畳→杉のフローリング

に変更メラメラメラメラメラメラ

壁も大壁に変えて自然素材の左官材で塗りましたにひひにひひ  もちろん自分で


床の塗装は
これまた自然塗料の『いろは』

{67F44C58-13D0-497A-87BF-F9023E09A21B:01}

全て天然素材にこだわった部屋は香りの質感も最高ですパンチ!




他の部屋は全然できてないけど今日からここに住みだしまーす(笑


DIYはもちろん奥さんも参加☆

{A59295EE-7B54-4F80-BBA1-6550CD35C072:01}

説明書にビス穴はパテ埋めしてって書いてあったのでパテ埋めし、


付属の下塗り材で下塗り

{31C815C2-FDE2-426C-9756-57451478E527:01}

下塗りしただけで完成した気分です☆


仕上げは
木乃香(このか)

銘木「東濃桧」をパウダー状に加工し、高級木材を〔壁に塗れる木〕にした自然素材の新しい壁材です。

桧、すさ、澱粉粉、砂、を使い、着色には京都の土を使用、当社が自信を持ってお勧めする、有害物質を一切含まない「塗り壁材」、それが「木乃香」です。

桧の持つ「調湿」作用、「消臭」作用、そして何より新木桧の香りが部屋中に広がり、何度も呼吸をしたくなるそんな空間を作り出すことができます。

そんな材料です☆



{127F0D78-14D8-4E62-BB92-E73DC8172051:01}

DIYで自ら施工!!

下塗りをしたので塗り心地も最高☆

けっこう塗り易いです☆



{5B4590B4-6636-4A1A-99FD-BB8793F72510:01}

{43435FB1-02D9-4668-8CE1-D7306CE80710:01}

そんなこんなでいい感じ☆
明日が楽しみですw音譜


我が家のリフォーム中に

こんな事やってます!




伸身ダブル!!

8年ぶりです☆


試合まであと一ヶ月ちょいです。


けがの無いよう頑張ります!!
よし!!

塗るぞ!!!

{2877A37F-B1EA-48BE-9EE0-44EDD26EF486:01}

{FC688943-B1E8-4EBB-A172-809902A72FDF:01}

{5E75B82A-C712-4154-83A7-6A92D583EFBD:01}

{7C63D394-B4B6-4BFF-95A1-FE2DF90CEA7F:01}

二階の寝室工事は実は終わってまして、
全て仁くんがやっていってくれました^o^

掃除して、
いろいろ足りない物を買いにいって、

まずは養生
{5EE9591D-24A1-4EE5-A22A-06AF4C35E9D1:01}

ベニヤに塗るところもあるので、
下地調整

{28DCA699-4B39-4278-817E-78DA5A5670DF:01}

アクドメール!!

安易なネーミング(笑


{185C4AE6-65E7-47A6-9D41-2E6014F8BA5D:01}

そんなこんなで今日の仕事は終了!!

塗る前の作業がけっこうありますね~音譜
第三弾!!

です。
{53E142EE-FA57-43C1-B80F-3C91B51F912B:01}

{A6C70E3C-55B4-47AE-A349-9F0478981BBD:01}

{F70033C2-7FF0-41D8-8DD4-7871465ADB3C:01}

超かっこいいよね音譜音譜

これで、キッチンとトイレができたので住みだそうかと思います音譜音譜音譜

飲み会も開催できて一安心合格合格合格

GWも頑張ろう!!!
ステンレスアンダーシンクに!!!

ついに!!


{DCC475D9-3B22-4DD6-BFE4-82AC049959E9:01}

きたー!!!


めっちゃかっこいいやんラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


{695B68B8-339D-4DC5-B739-3E23FC4CA62E:01}

アールが素晴らしい!!


さらに
{374D9C05-A6A6-45B6-8981-026C88B89784:01}

{844477E8-5DF5-4DEE-811E-3DCE7E7A1ACF:01}

タッチレスで手をかざすだけで水がでます音譜

まさか水栓に電源が必要だとはびっくりしましたえっ        そんな時代です☆



オリジナルキッチン
{529866A7-38AB-485C-B618-891E303F75F1:01}

正面はほとんど完成!


GWに引き出し作っていきます合格合格



シンクにはオーバーシンクとアンダーシンクがありまして、かぶせるのか下から突き付けるのかの差があります。

僕は天板をフラットにしたいのでアンダーシンクを選択。


取付が難しいのでいろいろ考え
{1181C8BD-FC2C-4C9F-9DAD-3BA35589C565:01}

{AA993E77-607B-4D62-A762-9E7C3CD10615:01}

フラットプレートと蝶番ネジで取付ます合格

{F00C6E87-4148-4ACC-808F-140F0A641CAB:01}

こんな感じでーす(^-^)

{6BB5FD56-C5D4-4AFE-850E-9E77F6D6FA91:01}

シリコン注入でがっちり固定メラメラメラメラメラメラ

{BDEB853F-09E8-40AF-AB96-C9E1963CB5D9:01}

{9575AD2F-4373-49F7-8972-7C93B992F873:01}

かっこいい!!!

明日は水栓がつきます!!

最高級水栓ナビッシュ!

乞うご期待合格合格合格合格
キッチンについにコンロがつきました!!

{22FEDBA3-CC6C-4B83-AEC1-20CF8D523B06:01}

{28B43E87-CD01-4479-A7BF-C9349853FDCC:01}

ノーリツがだしている超最新のコンロで、
Wi-Fi環境だとスマホと連動してレシピに合わせて火加減と時間を調整してくれます

すごい時代になりましたね。


レンジフードも自分で施工!!
{14941F1E-6343-4868-A97D-F8ADE3A980F8:01}

{5468DEB8-AEE8-4C44-9340-917FA5811DF0:01}

{CF762FB6-9AA7-48BC-84A4-16AAEAE22365:01}

{7B838422-0C14-43C9-AB14-DB8DA72D3C01:01}


オールラウンダー大工はなんでも出来ちゃいます☆

ちなみにレンジフードもコンロと連動します!!
すごい時代です
こんなんあるんですね☆

{1E029BAB-608C-426E-B794-0EADE41A3A18:01}

キッチン専用で

油汚れに強いみたいです!!

水で混ぜる訳ではなく、専用の液体で混ぜて作ります!!

{28CBF5AD-2A2F-4122-9BDE-EF96B1776EDC:01}
これが



これ!!

{6E063D40-087D-4E59-B069-FC809B70C167:01}

乾きが早いので要注意!!


これで換気扇つけていきましょう!!!


とりあえず先行して、

トイレを設置!!
{CEBF1C39-02A2-4B01-A83D-39600093E542:01}

タンクレストイレのサティス!!

結構値段もしました☆

5月から強行で住みだすぞー!!