今日の釜山 | kazuの釜山発

kazuの釜山発

釜山での生活を配信しています。

今日は、快晴の日本晴れ。

 

昨日は、思いがけなく、休日をいただいた。

 

遅くまで、と言っても8時だが僕としては、寝ていた。

 

昼近くに、久しぶりに西面に行って見ようと言う事になり、釜山とは言っても、広いので、西面は、数回しか行った事が無い。

 

若者が多く、ロッテデパートの回りは、人通りも都会その物。

 

久しぶりに行った事もあり、散策していたら、そろそろ昼時で、かっぱ寿司に行って見ようと言う事になり、尋ねたら閉店していた、なんなら、NCデパートと言うデパートも閉鎖していた。

 

3年ぶり位行って無かったので、コロナ禍で、営業不振になったのだろう。

 

マンミドウと言う広安里の近くの町でもインテと言う張り紙が目立つ様になってる。

 

貸し店舗の意味だが、ここ最近は、閉店が相次いでる。

 

物価高なせいも有るのだろうか?

 

昨日昼に行った焼肉屋も、韓国牛がgは減ってるし、一人前のgが一つ一つ違ってて、素人が切ってる感じで、あれって思った。

 

妻は、猛虎無いとカンカンに怒っていた。

 

客も1年程前にきた時は、休日の昼時なんて、待ってたんだが、ガラガラで、やっぱりな❗

 

と言うか、韓国は、人が入って無い店は、入るな❗と言う格言みたいのがある。

 

入って無い店は、理由があり、入ってる店にも理由がある。らしい。

 

先週行ってきた穴子焼きの店は、入るのに1時間待ちの盛況ぶりだった。

 

同じ穴子焼きの店でも、客がまばら又は入って無い店には、入るべきじゃ無いと感じた。

 

それにしても、二人で会計が8000円もして、あの量の肉とは如何なものか?