いとです。

 

 

梅雨時ですが、日差しがキツイ。


 

 

 

我が家の前の道は、小学生の通学路になってるのですが、

 

最近の女子は日傘をさしてる子もいて。

 

 

 

 

↑こんなやつ。

 

黄色いんだけど、晴雨兼用だから内側が黒くてUV対策されてるの。

 

すごい!

 

 

 

 

 

私は薄めの色のサングラスをかけることも良くあります。

 

 

 

 

サングラスってね。

 

かけた瞬間はすっごい違和感というか、

 

『あー、世界が暗くなったー』

 

って思うのだけれど、

 

 

そのまま歩いて数分経つと

もうその明るさが普通になってませんか?

 

 

で、そのままお店に入って

 

『なんかこのお店暗いなあ、節電で明るさ押さえてるのかな…』

 

なんて思ったりしてww

 

 

 

サングラスを通してみる世界が

 

通常モードになっちゃうんです。

 

 

 

 

 

これ、ガチのサングラスの話ならいいんですけど。

 

 

あなたの

 

サングラス

 

かけたままになっていませんか?

 

 

 

 

 

どういうことかというと…

 

例えば。

 

 

子どもに対して

 

『どうせ宿題やってないだろうな』

 

という態度で接している。

 

 

 

夫に対して

 

『どうせ私の誕生日なんて忘れてるでしょ』

 

って思っている。

 

 

 

自分の親はきっと

 

『どうせ私のことなんて、頼りにならないと思ってるよね』

 

っていう目で見ている。

 

 

 

そうなると、もうそういう前提で動いているので、

 

子どもは宿題やらないし、

 

夫も誕生日プレゼントをくれない。

 

親は自分のことを頼ってこない(親孝行出来ない)。

 

という現実が起こります。

 

 

 

 

 

意識が現実を作る、って書くとちょっとスピリチュアルっぽいけれど。

 

ぜんぜんそんなことはなくて。

 

 

 

『子どもは宿題をやらない』

 

という前提を持っていると、

 

もしもちょっとだけ宿題をやっていたとしても

例えば漢字練習1行だけ、とか…

 

そんなのやったことにはならない!

 

って、無かったことにしてしまう。

 

 

 

「宿題をやった、っていうのは全部終わってから言いなさい!」

 

なんて、ハードル上げちゃったりして💦

 

 

 

そうやって、この世界を

 

サングラス=色メガネ

 

を通して見てしまっているかも。

 

 

つまり、世の中や周囲の人たちを、

偏ったっふうに見てしまっているということ。

 

 

 

だとしたら、それはだいぶもったいないです。

 

 

 

日差しを遮るサングラスは必要だけど、

 

心にサングラスはいりません。

 

 

まっさらな透き通った目で、ありのままを見ていきましょう。

 

 

 

 

↓無料メール講座では、そのお方法をお伝えしています。

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。