いとです。

 

 

先日、野口嘉則さんの動画でこんなお話がありました。

 

 

 

【Having】や【Doing】

 

ではなく

 

【Being】が大切

 

 

 

つまり、何を持っているか、何をするか、ではなく、

 

その人の在り方が重要!って、私は受け取りました。

 

 

 

とっても納得!

 

 

 

 

こんなバッグ持ってる、とか、こんな資格とった。

 

↑これは【Having】

 

 

たくさん勉強した!とか、世界各地へ旅行に行きたい!

 

↑これは【Doing】

 

 

 

 

そうではなくて、

 

家族と毎日笑顔で過ごせることが幸せ、とか

 

お客さまに誠実に向き合う姿勢、とか

 

物を大切に扱う心。

 

↑こういうのが【Being】

 

どうあるべきか、という事がもっとも大切ってこと。

 

 

 

 

 

だって、このバッグ持ってるあなたイケてる!

 

とか、

 

運動頑張ってる君ステキ!

 

だとすると、それは条件付きの承認ですよね。

 

 

 

 

そうではなくて、

 

どんなバッグ持ってても、運動頑張らないあなたでも、

 

あなたがいてくれることが幸せ。

 

あなたの存在自体に価値があって、あなたがそこに居てくれるだけでうれしい。

 

って思えたら、気持ちはもう幸せになってます♡

 

 

 

 

そして、それは自分に対しても同じで。

 

 

 

ブランド物買って見栄を張る

 

とか

 

この試験に合格できない私はダメ…

 

というのではなく、

 

 

 

私の存在自体に価値があって、

私がここにいるだけで意味がある

 

 

って思えたら、もう大丈夫です!

 

だいぶ自己肯定感上がってます(^^)

 

 

 

野口さんは『3つの真実』や『鏡の法則』などの著者であり、

心理カウンセラーさんです。

 

 

 

 

 

 

 

前向きになれる本なので、ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま、無料メール講座を準備中。

 

5月末にはスタートできるように頑張ってます!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。