いとです。

 

今日は、子育てで悩んでいる親御さんに

 

絶対に読んでいただきたい本をご紹介します。

 

 

有名な本なので、ご存知の方も多いかもしれませんが。

 

 

 

 

不登校の親の会に参加した時に、講師の方が何冊か本を持ってきてくださっていて、その中の1冊にこれがありました。

 

 

著者の田中茂樹さんは、

 

脳科学者で医師であり、ご自身も4人のお子さんを持つお父さん。

 

ボランティアで近所の子ども達にサッカーを教えたりもしているそうです。

 

 

そんな、いろんな立場で子ども達と関わってきた田中さんが

 

とても分かりやすい言葉で

 

子どもを信じるということはどういうことか、

 

を、私達迷える読者に語り掛けてくださいます。

 

 

 

『あなたは子どものこと信じてますか?』

 

『それは本当に信じるということですか?』

 

『心配するとか守るとかしつけをするとはちょっと違いますよ』

 

と、静かに丁寧に。

 

 

 

 

一番印象に残っているのはトイレトレーニングのくだり。

 

 

 

失敗しても、ただ淡々と片付ける。

 

成功しても、喜びすぎない。

 

『失敗しても成功しても

あなたのことが大好きだということは何も変わらない』

 

という気持ちでいてね。

 

 

と、田中先生はおっしゃいます。

 

 

これ、出来ない時もあるけれど、大切なことですよね。

 

 

 

 

 

 

この本、かなりぶ厚めで単行本のお値段が3,080円なり。

 

文字も小さめで、なかなかの情報量です。

 

 

でも、読みだすと止まらなくなって、どんどん先を読みたくなる。

 

 

うちの子に似た子も載ってるかな?

 

このお母さんの気持ちよくわかる…

 

と、ページが進みます。

 

 

なので、ぜひ子育てに悩むお父さんお母さんにはもちろん、

 

子どもに関わる全ての大人に読んで欲しい。

 

 

 

役所で母子手帳と一緒に配布して欲しいな。

 

 

 

 

今日はここまで。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。