お直し屋さんとクリーニング屋さん、どっちが先? | リメイクとミシンの家庭教師!埼玉・東京・全国

リメイクとミシンの家庭教師!埼玉・東京・全国

あなたのお家で!あなたのミシンを使って!
マンツーマンでレッスンさせていただきます。
お子さんが小さくても、古いミシンでも大丈夫。
クローゼットでリメイクのご相談も!
ハンドメイドやお洋服のお悩みを
ひとつずつ自信にかえていきましょう!

こんにちは!

 

しもやま ふみこです。

 

 

 

  

 お直しやさんで仕事をしはじめたころの話。

 

 

裾に汚れが付いたパンツを持ってこられた方がいらっしゃいました。

 

確か、ウエスト出しのお直しだったと思います。

 

 

その時、私は

 

えっガーン

クリーニング出してから持ってきてよ💦

 

って内心思いました。

 

 

汚いモノ持ってこないでー!って。

 

 

こういうお客様、ちょいちょいいらっしゃいます。

 

 

ニオイがする場合もね、あったりする。。。

 

 

そういう時は、そのお品物だけ袋に入れて保管したりして、

汚れやニオイがほかのお品物に移らない様に気をつけます。

 

 

 

こういうお客様のことを、私は最初の頃

『非常識な客もやもや

として認知していたのですが、

それは私の間違えでした💦

 

 

もちろん、ご自宅で洗えるものは洗ってから持ってきて欲しいのですが。 

 

 

 

例えば、生地が薄くなってしまった部分があったとします。

 

クリーニングに出して 水やドライ用の液体につけてグルグル回されちゃったら

破けて穴になってしまう可能性もあります。

 

穴が開いていたら、それが大きくなってしまったり、とか。

 

 

クリーニング屋さんで、預かってもらえない場合もあるようです。

 

 

 

 

寸法直しの場合でも、

クリーニング直後のお品物はアイロンがしっかりかかっているため、

その跡が消えにくくなってしまう場合もあります。

 

 

 

 

もちろん、ご自宅で洗えるものは洗ってから持ってきて欲しいのですが。 

 

 

クリーニング屋さんよりもお直し屋さんの方が先、なんですね。

 

お直しの職人さんは、頑張ってます!

 

 

 

 

また、お直し屋さんでクリーニングサービスまでやってくれるところもあります。

 

冬物でお直ししたいものがあったら、ちょっと聞いてみてくださいね♪

 

 

 

 

 

ちなみに、私はニットのクリーニングを承ってますよ(^^)

 

 

汚れを落とすだけでなく、

毛玉を取ったり、形をととのえたり

ネームなどをきれいに付け直したり。

 

簡単なひっかけの糸だったら、引っ込めたりね。

 

 

もちろん、寸法直しや虫食い穴の直しも承っています。

(別途料金にて)

 

 

ニットクリーニングの料金は

 

3,000円(税別)/1枚 (往復の送料別)

 

になっています。

 

 

カシミアや、毛足の長いモヘア製品でも、追加料金なしで大丈夫です。

 

大切なセーターを、また来シーズンも気持ちよく着られうように

メンテナンスしておきましょう!

 

 

気になった方は、こちらからお問い合わせくださいね♪

 

★問い合わせフォーム★

 

 

 

 

ではまた!

 

 

 

ご自宅に伺って、

あなたのミシンでレッスンしましょ♪

 リメイクとミシンの家庭教師

 

 

 

まずはお友達から!

 

つながっていただいた方には

リアルにパターンを差し上げてます♪

質問・お問い合わせも何なりと(^^)/

 

 

 

 

 ●Instagram

image

このネームタグをタップしていただければ飛びます。

写真集的に展開中。

 

 

 

ランキングに参加してます!

励みになります(^^)/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村