産後21日 | ~ココロのオト~

~ココロのオト~

育児・家作り・お買物
私の脳内、少しお見せ致します。

いわゆる本日をもって床上げです。

でも、私の体調はよくっても・・・


車がないのでどこへも行けません。


そして、次男を見ていてくれる人もいないので

どこへ行くのにも連れて行かないとならず・・・。


結局どこへも行けないので

今の生活を変わりません。


早く旦那迎えに来ないかなぁ~。

カレンダーを見て、指折り数える日々です。

そんな旦那は2日に秋田へ来る予定。




産後の体調はというと・・・


まずは尿漏れ。

これは、退院後はそんなに感じなくなりました。

入院中はちょっと酷かったです(爆)


あ、おしっこしたいかも・・・と考えると

自分の意思とは無関係に、

トイレに向かっている間に出てきている・・・とか汗


悪露(オロ)用のナプキン大活躍ハァ


家に戻ってきてからは、解消されて・・・

頻尿ぎみも普段の尿ペースに戻ってきました。



そして、後陣痛は・・・というと

経産婦の方が痛いんですよねぇ。

私はというと、幸いな事に全く痛みを感じずに先日まで

生活できていました。

でも、先日姪っ子にお腹の上に乗られた日から翌日にかけて

めちゃくちゃ子宮が痛くなって・・・出血量も増えて焦りました。


特に翌日のお昼ぐらいの3時間・・・

歩けないぐらいの痛み。


これが後陣痛なのか?!と体験し・・・

その後、痛みがひいたので病院へ行くこともなく

今に至っています。


多少出血量が増えているような気もしますが・・・・。




そして、痔の方は・・・・。

もうすぐ発症?してから2週間になろうとしていますが

やや回復傾向にあるように感じます。


弟が痔主だったために、病院の薬を持っていたので

それを塗って急場をしのぎました。


今も便意の時は、痛いし時間もかかりますが

ピーク時の痛みに比べれば大した事はない。

出血もしてないと思います。


出産するときに比べれば、楽勝なのです(笑)

こちらは早く治って欲しいなぁ~。





ストレスに感じていた二人の寝かしつけも・・・・

長男が添い寝じゃなくても、寝てくれるようになりました。

電気を消して、私は次男におっぱいをあげながら

長男の側にはいるけれど、横に座ったままの姿勢で。


それでも22時ぐらいになっちゃいます。


次男に至っては23時ぐらいにならないと、

寝てくれないようです。

これも、こんなもんだと割り切って・・・

慣れて行かなきゃと思っています。




産後3週間。

長男の時に比べれば、本当にラクな3週間でした。



これから東京へ戻れば、めまぐるしい毎日が待っているかと思うと

こちらののんびりとした生活も悪くないなぁ~なんて思うのでした。