お義母さんからのメール | ~ココロのオト~

~ココロのオト~

育児・家作り・お買物
私の脳内、少しお見せ致します。

無事に4月2日を迎えて・・・

09年度ベイビーになったお腹の子。


お義母さんに詳細な事は伝えていなかったものの・・・

毎日別の育児ブログで細かく報告しているので

それを読んで、汲み取ってもらえているかなぁ~?と思っていました。


そしたら、今日メールが届いて


うちの旦那は2月下旬生まれで、お世辞にも大柄とは言えない体型。

義母の言葉で旦那の小さい頃の事を「幼さに可哀想と思うことがありました」

と書かれていました。


うーーん、そうかも。

やっぱりねぇ。


長男も標準体型ではあるものの、大きい方ではないので

もし3月下旬に生まれていたら

私も同じように感じていたのかな?と思います。

きっと幼稚園に入れる事も3年にしようか2年にしようか悩んだろうし。


特に、第一子が3月生まれの方が悩むような気がします。

二番目、三番目になっちゃえば、そんなの関係ないと思える

経験も増えてくるんだろうけれど・・・・。


私は二子目なので、今回3月に生まれても

そんなに深くは考えていなかったけれど、


オムツ外れてすぐに保育園も可哀想・・・とか(3年幼稚園の場合)

うちの子に限って大きく成長するわけもないから、

3月生まれだとほかの子と見劣りするかも・・・

小学校に入ったときに勉強ついていけるだろうか?

(↑旦那は優秀みたいだったけど、私は空っぽなものでガクリ


それなりの不安もありました。

やっぱり、小さい頃は1年違うと本当に全然違いますからね。




あとは、陣痛を待つのみです。