「いとう塾」は、福岡市東区 千早 の少人数制指導 塾 です。

香椎 参道沿いの、アクセスの良い場所にあります。

「一人ひとりを大切に」をモットーに、子どもたちの考える力を養います。

~~~~~~~~~~~~

 

「公式LINEアカウント」があります。

追加だけではだれが登録されたか分かりませんのでご安心を。

友だち追加はこちらから。

友だち追加

※体験授業をご希望の方は、

友だち登録のあと、

個別チャットにてご連絡をお願いします。

 

塾の料金体系、合格実績などについて、

スマホからは「メッセージボード」よりご覧いただけます。

(こちらをクリック↑↑)

~~~~~

 

いとう塾は、

6月2日に実施される、

四谷大塚主催

「全国統一小学生テスト」

の公認会場です!

お申し込みはこちらから!

全国統一小学生テスト お申し込みフォーム (yotsuyaotsuka.com)

~~~~~

 

「毎日英作文」は

中学英語 光村図書の「Here We Go !」に合わせて、

課題文が毎日ブログにアップされます。

ぜひ英語力アップに役立ててください!

~~~~~

 

中1…Here We Go! 中1WT1&YCDI1より

あなたは何匹のペットを飼っていますか。

-わたしはネコを1匹飼っています。

 

中2…Here We Go! 中2Unit4より

机の上に何冊かの本があります。

 

中3…Here We Go! 中3Unit4より

わたしはわたしが宿題をするのを手伝ってくれるロボットがほしいです。

(関係代名詞の「which」を使って)

~~~~~

 

では前回(2024年度 第49回)のヒントや解説を少し。

 

中1は、リスニングメインの単元からの出題です。

塾生のみんなは、配布したスクリプトも参考にしながら英作文してみましょう!

第49回は、通学方法をたずねる英作文です。

そのまま教科書P57に載ってるねニコニコ

答える文のほうは疑問文を肯定文に直せばよかったんだけど…

少し難しかったかもね!

スクリプトの(1)の3つ目「I go to school by car.」これが正解です!

 

中2は、Unit4-1から「There is(are) ~.」の文型です。

「~がある(いる)」と表現したいときに使います。

一緒に、場所を示す語句が使われるので、しっかり覚えていきましょう。

 

中3は、中学文法の「大ボス」登場です!

「関係代名詞」これは、理解できれば強い武器になるし、

理解できないままだと、今後の英語学習は苦戦必至です。

まずは教科書の基本文や例文をしっかりマスターしてほしいです。

意味を考えながら、何度も音読したり書いたりしましょう!