「いとう塾」は、福岡市東区 千早 の少人数制指導 塾 です。

香椎 参道沿いの、アクセスの良い場所にあります。

「一人ひとりを大切に」をモットーに、子どもたちの考える力を養います。

~~~~~~~~~~~~

 

「公式LINEアカウント」があります。

追加だけではだれが登録されたか分かりませんのでご安心を。

友だち追加はこちらから。

友だち追加

※体験授業をご希望の方は、

友だち登録のあと、

個別チャットにてご連絡をお願いします。

 

塾の料金体系、合格実績などについて、

スマホからは「メッセージボード」よりご覧いただけます。

(こちらをクリック↑↑)

~~~~~

 

「毎日英作文」は

中学英語 光村図書の「Here We Go !」に合わせて、

課題文が毎日ブログにアップされます。

ぜひ英語力アップに役立ててください!

~~~~~

 

中1…Here We Go ! Unit4より

こちらはチハルです。彼女はテニス部に所属しています。

 

中2…Here We Go ! Unit5より

コウジは今朝朝食に納豆を食べなければいけませんでした。

(「to」を使って)

 

中3…Here We Go ! Unit5より

わたしが昨日図書室から借りてきた本は大変興味深いです。

(関係代名詞を使って)

~~~~~

 

では前回(2023年度 3周目第57回)のヒントや解説を少し。

 

中1は、引き続き「彼は(彼女は)~ですか」とたずねる言い方です。

「同級生」「隣人」という単語は覚えていましたか?

 

中2は、引き続き、助動詞の「should」を使った文です。

「わたしは~と思います」の文型とくっつけてみました!

定期考査に出ていた問題ですが、実は和訳の問題でした。

ちなみに、もとの英文は「I don't think you should take a bath.」です。

もちろん「I think you should not ...」でも正解です。

 

中3は、引き続き、関係代名詞を省略した英作文です。

「これは英語の本です」

「中学生がそれを読むことができます」

の2つの文を関係代名詞を使ってくっつける。

そのあとで関係代名詞を外せばOKです!