「いとう塾」は、福岡市東区 千早 の少人数制指導 塾 です。

香椎 参道沿いの、アクセスの良い場所にあります。

「一人ひとりを大切に」をモットーに、子どもたちの考える力を養います。

~~~~~~~~~~~~

 

「公式LINEアカウント」があります。

追加だけではだれが登録されたか分かりませんのでご安心を。

友だち追加はこちらから。

友だち追加

※体験入塾希望の方は、

友だち登録のあと、

個別チャットにてご連絡をお願いします。

~~~~~

 

「毎日英作文」は

中学英語 光村図書の「Here We Go !」に合わせて、

課題文が毎日ブログにアップされます。

ぜひ英語力アップに役立ててください!

~~~~~

 

算数、特に中学受験の算数は「記憶する教科」と思われがちです。

たしかに、色々な公式などを記憶すれば

問題は早く解けるようになるかもしれません。

 

でも、ほとんどの親御さんは、

自分の子どもを「問題を解くマシーン」にしたいわけではないはずです。

 

そして、教育の真の目的もそうではない。

だからこそ、教育指導要領で

「思考力・判断力・表現力」が取り上げられるのでしょう。

 

そして「思考力を鍛えるパズル」のような問題集が、

最近書店に多く見られるようになってきたのもそのためでしょう。

 

たとえばこんな問題。

 

まずは1段ずつに分けて図を書いてみる。

 

1番下は21個。下から2段目は15個…

そうやって数を数えていけば答えが出るわけです。

 

いとう塾では、ここからさらにもう1手間かけます。

 

数字に直してみる。そうすると…

 

123456

12345

1234

123

12

 

一番左側の列から縦に足していくと…

6,10,12,12,10,6

と左右対称になる。これもおもしろい現象ではあります。

 

さらにもう一手間(笑)

そこからさらに「どうしてそうなるのだろう?」

そう考えさせる。

 

すると、

1×6,2×5,3×4,4×3,5×2,6×1

とかけ算の数も対称になっている。

 

少し時間をかけて考えてもらって

「自分で」これを発見したときの生徒たちの目は

本当に輝いています。

 

先日ある生徒は

「算数ってめっちゃおもしろい…」と言いながら帰っていきました。

やったことは、ただ頭の中の計算をかけ算の式として書かせただけです(笑)

それでもそういう感想が出てくる。

~~~~~

 

もちろん、生徒の現状に合わせて授業を進められるのが、

いとう塾の小学部のよいところです。

 

でも、少し余裕がある子には、

中学受験をするしないに関係なく、こういう問題に触れてもらう。

そして、解けた解けなかったではなく、

考える過程を味わってもらう。

そのような指導をしています。

~~~~~

 

最後は少々宣伝を(笑)

近辺にお住まいで興味を持たれた方は、

記事上部のボタンから公式LINEの「友だち追加」の上、

お問い合わせくださいニコニコ