「いとう塾」は、福岡市東区 千早 の少人数制指導 塾 です。

香椎 参道沿いの、アクセスの良い場所にあります。

「一人ひとりを大切に」をモットーに、子どもたちの考える力を養います。

~~~~~~~~~~~~

 

いとう塾は、

6月30日(木)~7月2日(土)まで臨時休講

です。

~~~~~~~~~~

 

「公式LINEアカウント」があります。

追加だけではだれが登録されたか分かりませんのでご安心を。

友だち追加はこちらから。

友だち追加

※体験入塾希望の方は、

友だち登録のあと、

個別チャットにてご連絡をお願いします。

~~~~~

 

「毎日英作文」は

中学英語 光村図書の「Here We Go !」に合わせて、

課題文が毎日ブログにアップされます。

ぜひ英語力アップに役立ててください!

~~~~~

 

「いとう塾」は漢字検定の準会場に認定されています。

今年度は8月23日(火曜)に実施予定です。

準会場は、公開会場よりも受検料がお得になっています。

外部からの申込も歓迎です。塾への申込の締切は7月24日(日曜)です。

詳細はお問い合わせください。

~~~~~

 

学年によっては、学校よりかなり先の単元を題材にした英作文です。

「先取りが苦しい…アセアセ」という時は、

1学年前のものに取り組んでみてくださいニコニコ

~~~~~

 

中1…Here We Go ! 中1 Unit8より

シホは今何をしていますか。-プールで泳いでいます。

 

中2…Here We Go ! 中2 単熟語より(P78)

わたしの姉は上手にピアノをひくことができます。(「can」を使わずに)

 

中3…Here We Go ! 中3 単熟語より(P43)

わたしは初めて彼女と話しました。

~~~~~

 

昨日の解説やヒントをいくつか。

 

中1は、「現在進行形」と「What」を組み合わせた疑問文です。

とにかくこの形はテストに頻出です。

色々なパターンがすぐに英作文できるようにしておきましょう。

 

中2は、教科書P72に出てくる熟語を上手に使いこなしましょう。

動詞は「不規則変化」しますよ~

 

中3は、「続く」という熟語です。

主語をしっかり確認して、動詞の形を間違えず選べたでしょうか?