「健康で豊かな人生は

良質な睡眠が支えている」

ことを信じてやまない

寝具専門店オーナーブログ

おはようございます!

イトウふとん店

(愛知県春日井市) 

伊藤大介です

 

 

今年は梅雨が明けた時から

ずっと暑い日が続いています

あと数週間この暑さにも

付き合わなければなりません

 

 

今年から

「熱中症警戒アラート」

なるものが設定され

 

 

 

「熱中症の危険性が

極めて高くなると

予測された際

危険な暑さへの注意を

呼びかける」

つまり

めっちゃ暑くなったら

国や自治体が呼びかけ

注意されるようです

 

  熱帯夜

 

そして熱中症と同じ時期に

聞こえてくる頻度が上がる

キーワードとして

もう1つは「熱帯夜」

 

 

 

このブログは睡眠・寝具に

関することを書いていますので

メインはこっちですね

 

 

熱帯夜の定義は

夕方から翌日の朝までの

最低気温が25℃以上

になる夜のこと

 

 

 

ここ最近の夜は

毎日熱帯夜ですね

 

 

 

基本的に寝具以外で

できることは

・クーラーや扇風機を上手く使う

・寝る前の水分補給

が一番わかりやすいこと

 

 

 

一昔前は寝る時にクーラーは

体調を崩すから付けない

という方もいましたが

山間部などの夜間涼しいエリア

でない場合は切タイマーを

上手く使って就寝時には

快適な温度設定は

した方がいいと思います

 

  寝具でできること

 

そのほかに寝具で工夫ができること

がありますし

これは寝具を販売しているから

強調するわけではなく

本質的に重要なポイントです

 

 

 

それはこのブログでも

頻繁に書いていますが

汗をちゃんと吸う環境にする

ことです

 

 

 

具体的には

麻とウールを使うこと

です

 

 

ウールの中わたで汗をしっかり吸って

麻(リネン)のカバーで

放熱し肌触りをサラッと

させることです

 

 

 

もちろん綿(コットン)も

汗を吸うので問題ないですが

ウールの方が放湿性が優れているので

イトウふとん店的には断然ウールを

オススメしています

 

 

 

逆に避けたいポイントは

ポリエステルわたの敷パッドを

使わないこと

 

 

 

なかなか一般的には

○○クールなんて名前の商品が

幅を利かせているので

そこの理解を覆すのは

難しいんでしょうけど…

 

 

 

兎にも角にも

みなさんが体調を崩さずに

健康的に過ごせるために

正しい情報を常に発信し続けていきます!

 

それでは、おやすみなさい!

 

いますぐお問合せはコチラ 

↑クリックでお問合せフォーム

 

友だち追加 

↑イトウふとん店公式LINEでお問合せ

 

〒486-0931 愛知県春日井市松新町2-102

TEL 0568-31-3256

(10:00〜18:00 火のみ〜17:00)

mail: info@ito-futon.com