朝、戦略のことを急いで書いてからちょっと読み直し、映画を観に行こうとバスに乗って気が付きました。

「戦略」と「目的」を完全に混同していました。

それで、帰宅してから大急ぎで題名から内容まで書き直しました。

大急ぎで訂正したので、まだ誤っているところがあったらすみません。

たいへんゴミのような文章を書いてしまって、忸怩たる思いです。

ひどい文を読んでいただいた方々には謝ります。

 

 

戦略も、その下位にある戦術も、目的を達するための手段でしかありません。

戦術については既述の通り。

じゃあ、「あなたの生きる戦略とは?」

こんなことを聞かれたら答えられない人が大多数でしょう。

 

本当の戦争でも、「戦略」は以前よりも難しくなったのでしょうね。

近代の「戦略論」では地政学が大切な基礎概念でした。

 しかし、サイバー空間の出現、さらには宇宙への人間の進出、経済的なグローバル化は、旧来の地政学をかなり弱体化しました。

山や海などの大きな地形やら国境と、民族や宗教のなどの分布は確かに大きく国際関係に影響します。

しかし、サイバー空間には基本的に国境はありません。

ファイアウォールも完璧なものはありません。

 現在使われている暗号技術も量子コンピューターの進歩で無効になるでしょう。

さらに宇宙には国境はありません。

今、ドンパチしているウクライナーロシアの戦いなんて衛星技術がなかったら、ぜんぜん違う経過を辿ったでしょう。衛星画像分析、イーロンマスクの提供した衛星通話などは大きく戦況に影響しました。

 

生きる戦略。

いちばん分かりやすいものとしては、人生にステップを想定することです。

たとえば「結婚」、「健康」、「出世」、「資産管理」、「家族の未来」を考えるとき、何らかのステップを想定するでしょう。工程表と言ってもかまいません。

「行き当たりばったり」も悪くはないと思います。納得しておれば。

 

僕にはしたいことがたくさんあります。

おカネがかかることもあります。

それで金融投資をしています。金融投資じたいに戦略やら戦術があります。「放ったらかし」が一番良いとは僕は思いません。そのために金融商品を売り買いして、効率を高めるようにしていますが、そのアルゴリズムは僕自身が見出したものです。「投資」じたいが「遊び」になっちゃっている面も大です。

投資もゲームというか戦いです。じっさいに投資行動をしている人には「負を受け入れることの大切さ」に賛同する方も多いと思います。

「勝つために負けておく」。

投資だけじゃなく、人生でもそれは重要な戦略性のひとつだと思っています。

 

 

さて、今日は「からかい上手の高木さん」を観てきました。

若いころのことを思い出しました。

世の中、「いじめ」のレベルであっても、愛情表現であることがあります。

まあ、過ぎれば病的なものになり、犯罪行為にもなりますが。

 

 いい歳しても珍しくない人間心理。

 感動的というより共感できる映画でした。

 

 

映画の種類によりますが、観終わってからストーリーを、目的、戦略、戦術の見地から分析してみるのも面白いことはよくあります。